【オルガル】特殊なバリアに注意!第23回バーチャルタワーTypeG EX FLOOR1攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

  • クリティカルで抜ける超強力なバリアが登場!
  • 素の防御力も高い!防御デバフも持ち込みたいところ
  • EX FLOORは本作最高クラスの難易度!撤退も視野に入れよう!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

さて、本記事では第23回バーチャルタワーTypeGのEX FLOOR1を攻略していきたいと思います。

 

EX FLOORは本作最高クラスの難易度を誇るチャレンジコンテンツです。

クリアできずに撤退することになっても仕方がないと考えて挑戦しましょう!

 

本記事が突破や編成考察の一助になれば幸いです。

※:筆者の個人的調査に基づく記事となっているため、間違い等ありましたらご指摘願えると幸いです。

スポンサードリンク

バリアは(おそらく)クリティカルで抜ける!

本フロアの有利属性は碧月、有効スキルには速度ダウンと強化解除があげられています。

有効状態異常は毒と暗闇で、有効耐性は混乱です。

強力スキルは混乱攻撃(単体)・ダメージ軽減スキル・混乱攻撃(全体)・強力な攻撃(全体)・強力な攻撃(全体)のループ構成となっています。それぞれのチャージターンは0、1、2、1、0です。

 

基本的にはバリアを強化解除で剥がし、バフ・デバフできっちり体力を削る形が王道なのだと思います。

個人的には敵の素の防御力もEXフロアにふさわしい高さなので、素早さデバフだけでなく、防御デバフの採用もおすすめします。

ダウン中はスキルと体力の回復に専念し、最初と同じ手順で2回目のダウンを奪えれば突破となります。

 

さて、本フロアのバリア(ダメージ軽減)は通常ヒット時とクリティカル時で数倍以上のダメージ差が発生します。

通常ヒット時は数十~200、300程度のダメージしか与えられませんが、クリティカルが出ると数百から4000程度のダメージまで確認しています(最大でほぼ同じ条件での10倍差を確認)。

基本的にバリアは割合軽減なのですが、その場合この数値の差は説明できません(クリティカルは通常ヒット時の1.5倍固定・リンクフル除く)。

筆者はおそらく超鍛錬等で登場するメタリックなネズミが持っているような、クリティカルで抜けるタイプのバリアだと推測しています。

 

データが公開されているわけではないので実際の仕様・挙動を断言することはできませんが、このクリティカル時の大ダメージは攻略に使えなくもないです。

クリバフが編成できる場合、バリアの上からクリティカル連打で体力を削ってしまう戦い方ができるのです。

 

基本的にはシンプルな強化解除入りの編成をおすすめしますが、筆者は初回突破時、クリバフで打ち抜きました。

強化解除スキルを採用しようとするとバフ・デバフ・回復等々が揃わなくなり、逆に不安定になるキャプテンはクリティカル率絡みのスキル持ちを編成して賭けをする価値もあるとおもいます。

複数枚のクリバフを投入できる場合などに正面突破を狙うのであれば、強化解除以上に安定した攻略が期待できるかもしれません。

 

少なくとも筆者は強化解除よりもクリバフ&持ち込める限りのバフ・デバフ編成の方が安定しました。

行き詰まっているキャプテンは、一度採用を検討してみてください。

 

記事は以上となります。何かありましたら気軽にコメント下さい!

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。

管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました