【オルガル】9Fに続き強化解除が活躍!第22回バーチャルタワーTypeG FLOOR10攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ2」より

  • 本フロアも攻撃バフが脅威!強化解除で対策しよう!
  • 不利属性なし!強化解除要員をどの色からでも調達可能!
  • GRADE S取得でEXフロアへの道が開ける!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

さて、本記事では第22回バーチャルタワーTypeGのFLOOR10を攻略していきたいと思います。

 

VTGの最上階です。

まずは登頂を目指しましょう。

 

また、本フロアでGRADE S以上を獲得することでEXフロアへの道がひらけます。

十分な戦力の整っているキャプテンはスコア稼ぎを狙い、本作最高難易度のEXフロアへの挑戦権を狙ってみるのも一興です。

 

本記事が突破や編成考察の一助になれば幸いです。

※:筆者の個人的調査に基づく記事となっているため、間違い等ありましたらご指摘願えると幸いです。

スポンサードリンク

攻撃バフ対策に強化解除がほしいフロア

本フロアの有利属性は満月、有効スキルには強化解除と防御ダウンがあげられています。

有効状態異常は毒と暗闇で、有効耐性は麻痺です。

強力スキルは攻撃アップ攻撃(全体)・強力な攻撃(全体)・素早さアップ攻撃(全体)・強力な攻撃(全体)・強力な攻撃(全体)となっています。

超強力な攻撃がない代わりに、強力スキルがループするタイプの敵です。

それぞれのチャージターンは0、1、1、1、0です。

攻撃アップ、素早さアップ共に持続ターンは3ターンとなっています。

殆どの攻撃が全体攻撃となっており、麻痺も全体攻撃で使用してきます。

 

前フロアと同様、攻撃バフが厄介なフロアです。

麻痺攻撃で1500、強力スキルでは3000以上のダメージを叩き出すため、とても「攻撃バフを無視して突破」などと悠長なことは言えません。

 

強化解除で攻撃バフを剥がし、突破を狙いましょう。

ただし、攻撃バフが無くとも強力スキル1000を大きく超えるダメージを叩き出してくるため、攻撃バフさえなければ楽勝ということもありません。

 

きっちりと回復役を確保し、その上で強硬策や攻撃ダウンを使用してダメージを抑えて突破を狙う必要があります。

 

とにかく通常時に全力を注ぎ込み、ダウン中はスキル回復・体力回復に専念して戦いましょう。

 

本フロアは新月・満月フロア共通の特徴として不利属性がありません。

強化解除役や回復役、バフ・デバフ役に他の色からスキルレベルの上がっているメンバーを採用することで戦いを有利に進めることが可能となりえます。

ただし、有利属性をつけないためダメージが稼ぎづらいこと、リーダースキルの恩恵も受けづらいためステータス的に不利な状況になりうる事にはご注意ください。

 

まずはとにかく突破することが肝要です。

GRADE Sを狙って敗北を重ねるよりも、まずはクリアしてからしっかり詰めてGRADE Sを獲得する方が精神的にも楽ですし、どこまで耐えられるか見極めやすくもなります。

 

突破後にスコアが稼げそうだと思ったなら、詰めの作業に入りましょう。

強化解除を最優先で使用することを踏まえつつ、前回VTGの記事でまとめたスキルの使い方をベースに「通常時に使うスキル」「ダウン中に使うスキル」を選別していきましょう。

 

 

記事は以上となります。何かありましたら気軽にコメント下さい!

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。

管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました