※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ2」より
- 10ターンに渡る攻撃バフ&防御バフを持った巨夜獣が相手!
- 攻撃バフ時のダメージは驚異の一言。強化解除で対策を!
- ターン数は多め。弱化解除に気をつけてデバフで畳み掛けることが可能!
こんにちは、アニとゲ管理人です。
さて、本記事では第22回バーチャルタワーTypeGのFLOOR09を攻略していきたいと思います。
本記事が突破や編成考察の一助になれば幸いです。
※:筆者の個人的調査に基づく記事となっているため、間違い等ありましたらご指摘願えると幸いです。
攻撃&防御バフの効果は10ターン! 対策に強化解除を!
本フロアの有利属性は蒼月、有効スキルには暗闇と強化解除があげられています。
有効状態異常は毒と暗闇で、有効耐性は睡眠です。
強力スキルは攻撃と強力な防御アップスキル・弱化解除攻撃(全体)・睡眠攻撃(全体)・素早さアップ攻撃(全体)・超強力な攻撃(全体)となっています。それぞれのチャージターンは0、1、0、2、3です。
表記が若干分かりづらいですが、最初のバフは攻撃防御共に上昇します。持続ターンは10です。
防御バフは強力と表記されていますが、バフ状態であってもある程度ダメージが通ります。
ただし、代わりに攻撃バフが厄介です。
単体狙いで1500弱、全体攻撃でも500近く持って行かれるため、強化解除や暗闇、攻撃力ダウン等によるダメージ対策がほしいところです。
強化解除であれば「1つ解除」で攻撃が、「解除」で攻撃と防御両方が剥がせるため、個人的には強化解除を使用することをおすすめします。
その後は2つ目の強力スキルである弱化解除を待ってから各種デバフを叩き込み、きっちり体力を削っていきましょう。
敵の体力は12000前後と高くはないため、強化解除と十分な回復を持ち込んでエンドスキルまで粘れる体制を整えられれば、後はきっちり通常時にダメージを稼げばダウン、そして撃破まで持ち込めるのではないでしょうか?
デバフ及び単体攻撃スキルは弱化解除を待って使用することになるため、ダウン中には完全に回復しきらずとも、通常状態でリキャストが間に合う場合もあります。
記事は以上となります。何かありましたら気軽にコメント下さい!
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。
管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント