※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ2」より
- 有効スキルの強化解除を使ってボスの防御力アップに対処しよう!
- 攻撃力はは高くないので、回復役は最低限の強さでOK!
- 展開の早さに注意!油断してエンドスキルを打たれることのないように!
こんにちは、アニとゲ管理人です。
さて、本記事では第19回バーチャルタワーTypeGのFLOOR09を攻略していきたいと思います。
以前よりは難しくなりましたが、現在でも登頂なら目指せるキャプテンも多いのがVTG。
突破の一助になれば幸いです。
※:筆者の個人的調査に基づく記事となっているため、間違い等ありましたらご指摘願えると幸いです。
切れ目のない防御バフに対策を!
本フロアの有利属性は紅月、有効スキルは強化解除です。
有効状態異常は毒と暗闇で、有効耐性は混乱となっています。
強力スキルは強力な強力な防御アップスキル・混乱攻撃(全体)・強力な防御アップスキル・混乱攻撃(全体)・超強力な全体攻撃となっています。それぞれのチャージターンは0、1、0、1、0となっています。
防御アップの持続は3ターン。2回目の防御アップ及び超強力な全体攻撃まで効果が持続します。
強化解除がほぼ必須なフロアです。
防御アップ状態のギガントには、筆者の手持ちで攻撃特大バフ+防御大デバフをあわせてようやく最低保証以上のダメージが出るレベルの硬さとなっています。
バフの切れ目もないため、強化解除無しでの突破は至難の業だと思われます。
エンドスキルまでのターン数が7と非常に短くなっている点にも注意が必要です。
少し対処にまごついていると即エンドスキルが飛んできます。
攻撃ダメージはそこまで高くないため、強力な回復役が求められないのは救いです。
おすすめスキルに上がっている強化解除を編成、できればスキルマで投入しましょう。
☆3の[スポーツ日和]玲や[マイコーデ]未幸が強化解除に加え有効状態異常である毒、更にダメージを増やせる防御デバフを持っているため、プチスキルクッキーを食わせて投入すれば活躍すること間違いなしです。
残りの枠には防御デバフ・速度デバフとアタッカーを投入し、なるべく相手の行動を遅らせつつ強力な単体攻撃でより大きなダメージを叩き出せるように編成を組みましょう。
システム改定前ほどではありませんが、クリアだけならそれなりに余裕のあるバーチャルタワーTypeG。
しかし、本フロアは早い展開と切れない防御バフの影響で手持ち次第で詰まる可能性をはらんでいます。
有効スキルが必要な数確保できない場合、撤退も検討してください。
記事は以上となります。何かありましたらお気軽にコメント下さい!
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。
管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント