【オルガル】第17回バーチャルタワーTypeG EX FLOOR3管理人の突破法

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ」より

こんにちは、アニとゲ管理人です。

本記事では6月25日に開始された第17回バーチャルタワーTypeGのEX FLOOR3を管理人がどう考え、どのような編成で攻略したかをまとめました。

他のフロアに比べてかなり限定的な内容となるため、攻略の取っ掛かりになりうるかもしれませんが、どの程度役に立つのかは正直未知数です。

EX FLOORはクリア自体が勲章たりうる高難易度コンテンツです。

突破できなくても仕方のない難易度であることはご了承の上でお読みください。

スポンサードリンク

事故多発!そして継続回復も地味に厄介なフロア

 

本フロアの有利属性は新月、有効スキルは攻撃力ダウン状態異常回復、有効状態異常は暗闇で、有効耐性は混乱となっています。

強力スキルは混乱と猛毒攻撃継続回復攻撃強力な攻撃混乱と猛毒攻撃超強力な攻撃の5種です。それぞれのチャージターンは1、2、1、1、3となっています。

 

猛毒と単体攻撃、更に混乱なども合わさり事故が多発するマップです。

また、継続回復はHPを一気に1500回復します。

巨夜獣が固く、毒を併用しても回復量がダメージに勝ってしまう場合もあります。

攻撃ダウンはきっちり効果を発揮するため、余裕があれば編成する価値はあると思います。

ですが、筆者は巨夜獣の体力を削りきれずに結局負けてばかりだったため、攻撃ダウンの採用は諦めました

 

以上の点から、筆者は継続回復までに勝負を決する形で編成を組みました。

[新春クッキング]詩音(振り袖詩音)というパワーカードと出会っていたこともあり、なんとか突破することは出来ました。

継続回復後まで粘る場合は強化解除攻撃ダウンといった持久戦対策をきっちり施し、粘りつつも体力を削っていく方策が必要かと思います。

スポンサードリンク

筆者の攻略編成

具体的な指針として、筆者の攻略編成とその編成意図を2つ残しておきます。どちらも軸になるカードが振り袖詩音なので、そのまま参考にできるか怪しい部分もありますが、編成意図などを参考にしていただければと思います。

愛梨はLS素早さ&速度デバフ要員、結衣は毒&暗闇・新月三名の攻撃力アップ要員、詩音はバフ・回復要員、乃々はリンクバフ・防御ダウン要員と役割がカツカツです。

また、別の編成としては以下のものも一応突破が出来たので掲載しておきます。

スキルレベルが上がっていないものの[幸運の微笑み]未幸を投入してダブルメガライズで差し切るという編成ですね。状態異常と色指定バフを切る形になりましたが、その分を十分メガライズで補えました。

[幸運の微笑み]未幸のスキルレベルが上がっていれば振り袖詩音を回復特化メンバーに差し替える編成も可能かも知れませんが、スキルクッキーがないため検証できない状態です。深刻なスキク不足

 

攻略編成では防御ダウンや速度ダウン、攻撃アップや速度アップといった短期決戦向けのバフ・デバフをなるべく動員しつつ、強力な回復役も1枚編成したいところです。

かなりシビアなメンバー選定が要求されるフロアだと言えます。

 

新月・満月クエストは不利属性がないため、回復役やバフ・デバフ要員として別色からメンバーを持ち込みやすい構成となっています。

他の色ばかりではダメージが稼げず難儀することとなりますが、強力なメンバーがいれば他色であっても率先して採用する価値があると思います。

 

 

第16回に比べると、かなり難易度が下がった感のある第17回バーチャルタワーTypeG。

前回は個人的に「自分が打てる対処法がない」とまで思わされたVTGのEX FLOORですが、今回は筆者でも「ゴリ押せる」という具体的な青写真が描ける程には難易度が調整されています。

 

ただし、EXは難易度が下がってもなお非常に難しくなっているため、筆者は本FLOORをクリアできるキャプテンはかなり限られるのではないかと思います。

飛ばした形になったEX2(ダリアフロア)に関してはもう少しデータを集めてから書きたいと思います。

 

ではまた次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました