※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ」より
こんにちは、アニとゲ管理人です。
さて、本記事では6月25日に開始された第17回バーチャルタワーTypeGのFLOOR09を攻略していきたいと思います。
前回に引き続き防御バフ対策を
本フロアの有利属性は蒼月、有効スキルは強化解除(リペル)と状態異常回復、有効状態異常は毒と暗闇で、有効耐性は暗闇となっています。
強力スキルは防御アップ・全体暗闇攻撃・防御アップ・全体暗闇攻撃・超強力な攻撃となっています。それぞれのチャージターンは0、2、1、2、2となっています。
最初の防御アップと次の防御アップの間は2ターン、2度めの防御アップが切れてからエンドターンまでの間は3ターンです。
防御バフ中の巨夜獣にはほとんどダメージが通らないため、僅かな隙間を突いてHPを削り切るか、リペルで防御をこじ開けてダメージを稼ぐ事となります。
毒は防御力と関係なくダメージを与えられるため、入れておくとクリアが近づきます。
巨夜獣の火力はそこまで高くないため、強化解除とデバフを持ち込めればかなり有利に戦えるフロアです。
ただし、味方が暗闇状態になってしまうとミス(ダメージ1/4)が発生する確率がぐんと上がるため、突破確率が著しく下がります。
回復役には状態異常回復を持たせておきたいところです。
編成ではまず強化解除を投入しましょう。あるとないとでは難易度が段違いになります。
その他には毒スキル持ちや防御デバフ等のダメージ加速要員を並べ、回復役には状態異常回復を持つメンバーを選んで暗闇対策をしておきましょう。
リペルのスキルレベルが高いメンバーが編成できれば、2回めの防御アップにスキルのリチャージが間に合うため、より安定した戦いが可能となります。
リペル持ちのキャラの他のスキルも重要というわけでなければ、イベント報酬などのリペルスキルのレベルが上がっているメンバーを投入することをおすすめします。
第16回に比べると、かなり難易度が下がった感のある第17回バーチャルタワーTypeG。
特に第16回のFLOOR9とよく似た構成のこのFLOORでは難易度の差が歴然です。
強化解除で作れるダメージチャンスが長くなり、エンドスキルまでの総ターン数も多くなっているため、俄然突破しやすくなっています。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
コメント
こんばんは!前回タワー攻略に
引き続き素晴らしい攻略記事を
ご愛読させて頂いております〜。
今回はグレードSへの攻略方法も
出来れば追記して頂けると嬉しいです!
今回は10FのグレードSより個人的に
9FのグレードSがかなりキツくて…。
ダメージ18万超えでもAなんですよね。
アニバ詩音とアクア恋居るのにAです。
良かったらで良いので是非とも
Sグレード攻略記事を
お願いしたいトコロであります!
これからも応援してます〜。
お読みいただきありがとうございます!
>高GRADE獲得攻略
現状、各FLOORの高GRADE狙いに関しては更新予定がありません。
手持ちによって結果が大きく左右されるため、個別の記事にまとめられる形にし辛いんですよね。
筆者自身がまだ攻略記事執筆用のデータ取りを優先していることもあり(FLOOR 09は現在GRADE B)、まだ助言も難しい形なので、少し基本的な話になってしまいますが……
まずは下記の記事にまとめた一般的な高GRADEの狙い方をどこまで徹底できているか確認してみてください。
被ダメージ増加を覚悟で体力と防御のシールを速度重視に調整するだけでもスコアが1万伸びることもあります。
意外と見落としがあったりしますので、上のGRADEを狙うなら確認・検討は何度やっても無駄にはならないと思います。
かくいう筆者も何度か基本的な見落としをしていて泡食った事があるので……orz
https://anitoge.com/vtg-score/
また、通常時にスキルを使用している場合、第16回VTGのFLOOR 10の記事で触れた「通常時の使用スキルの選定」もおすすめです。
スキル1をダウンターン中に再使用できるかどうかが変わってきたりします。
https://anitoge.com/vtg-16th-10f/
アニバ詩音とアクア恋がいればバフ・デバフは十分に賄えるので、アタッカーを変更してちょっとリスキーな戦い方をするのも効果的だと思われます。
単純に攻略することを考えるとリスキー過ぎるので記事中では触れていませんが、ギガントに防御バフがかかっていないターンがそれなりに長いので、リペルを使わずエンドスキルギリギリまで時間を使って通常を突破する方法も可能だと思われます(自分がスコア詰める際にはこの形式を使用するつもりです)。
リペル持ちアタッカーよりもスキルが育っているリペル未所持メンバーがいるのであれば、ぜひ試してみてください。
もう試したものばかりかも知れませんが、少しでも参考になれば幸いです。
長文でご丁寧な有難いご返信に感謝です!
筆者さんの『通常時のスキル選定』を
参考にして 先程グレードS取れました…!
ゴス未幸を引けたのが大きかったです。。。
蒼月ガチャ爆死しまくったんですけどねぇ…!
自分は何度もこれまで筆者さんにお助けして
頂いてますし B1の格下ランクな自分ですが
畏れ多くもメンバー等書き置きしておきます…!
・アクア恋【リーダー】スキル2,1,3
・ポリス直美 スキル1,1,1
・ゴス未幸 スキル1,1,1
・アニバ詩音 スキルMAX
シールは武器種一致&速さUPが主体
手順は筆者さんのアドバイス通りなのですが継続回復や
メガライズ、蒼月攻撃UP、防御ダウンを常使用
ダウン中には速ダウンとポリ直美の速UPで
スキルターンを稼いでおりました クリティカル少なめ…orz
で、【通常時のスキル選定】を参考にして
速さダウンをダウン時のみに入れるように
心掛けて 二度目の通常時には防御UP2前かつ
暗闇受けして通常殴りでダウンさせました…!
流石に毒持ち入れて無い上にアニバ詩音の耐久が
辛かったので防御UP2を打たせる勇気なかったです笑
筆者さんのおかげで取れましたので
本当に感謝です、感無量です…!
攻略記事だけでなくご丁寧に返信も
して頂けてとても嬉しいです…!
これからも陰ながらではありますが、
オルガル攻略記事を定期的に
愛読させて頂き勉強させて頂きますね〜。
ご返信、ありがとうございました(土下座)
>だれかさん
GRADE S おめでとうございます!&応援ありがとうございます!
役に立ててよかった……自分も早く詰めねば。
これからもできるところまでがんばりますので、また詰まったところがあれば見に来ていただければ幸いです。