第14回バーチャルタワーTypeG20F攻略情報&お勧めメンバー紹介!

スポンサードリンク

2018年4月12日21時59分まで開催されている第14回バーチャルタワーTypeG。今回はフロア20の攻略情報とおすすめメンバーをまとめました。

VTGも最上階となるとクリアが困難になってきます。特に総体力の半分を奪う攻撃は強烈で、クリアを阻む壁となるでしょう。

筆者の個人的な調査に基づく情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。

スポンサードリンク

有利属性は「新月」有効状態異常はなし、有効耐性は「麻痺」

本フロアの有利属性新月す。有効状態異常はなし、有効耐性は「麻痺」となっています。

ボスは単体です。

ガチ殴りでダメージレースを制してください

このフロアは、不利属性がありません(新月・満月クエスト全体の特徴)。このため、他の属性から強力なキャラクターを連れてくることが出来ます。特にアタッカー不足の場合は厳しい戦いが待っているるため、他のフロアと違い、アタッカーであってもスキルが育っていれば他色からの出張が必要になる場合もあります

本記事ではダウンまでに必要なダメージを稼ぐため有利属性のキャラをおすすめしていますが、手持ちのスキルが育っているカードを選択する必要に迫られる可能性があります。

麻痺は後述する強行動の中に入っていませんが、代わりにスキルの合間に使用してきます。対象は全体の場合と単体の場合があります。

最悪、動けないまま体力をすべて奪られる可能性もあります。

必ず麻痺耐性付きの状態異常解除を編成しましょう。手持ちに存在しない場合、麻痺攻撃がすべて失敗するまでリトライを強いられかねません

 

麻痺耐性が機能せず、事故が起きる可能性は十分にあることにはご留意ください。

有効スキルには強化解除回復が上げられています。後述しますが固定割合ダメージを含む苛烈な攻撃に加えバフまで使用してくるため、両者共に編成していない状態ではクリアが非常にむつかしくなるでしょう

スポンサードリンク

ボスの強力スキルまとめ、恐怖の固定割合ダメージ

ボスの強力スキル最大HPの半分を奪う固定割合ダメージ・全体強攻撃・自身の素早さアップ+全体攻撃・最大HPの半分を奪う固定割合ダメージ・全体強攻撃となっています。

強力スキルのチャージターンはそれぞれ1ターン、1ターン、1ターン、1ターン、0ターンとなっています

最大HPの半分を奪う固定割合ダメージが最大の脅威です。初登場した際にはランキング上位のプレイヤーでも回復を複数編成していたりしました。今は回復一人で戦ってるプレイヤーが多いあたりにキャプテンの成長が見える。

最後の攻撃が敗北必至ではないため一応強制的な敗北はありませんが、敵の攻撃が強すぎるため、いつまでも耐えている余裕はないでしょう

 

なお、固定割合ダメージは、ダメージ軽減や防御力アップの効果は適用されません。ご注意ください。

スポンサードリンク

おすすめメンバー

現在存在するメンバーから麻痺耐性持ちや回復キャラなどのおすすめキャラクターをセレクトしてみました。

  • [トレジャーハンター]真知

イベント報酬☆3麻痺耐性大を持ち、単体状態異常解除と単体中回復がこのフロアで活躍します。

本フロアでは複数の回復役が欲しいところです

本カードは回復役として回転率は高くありませんが、リバイバルクエストに追加されているイベント報酬であるため時間とスタミナさえ消費すれば投入可能なこと、現在手に入る新月で麻痺耐性持ちの状態異常解除持ちは[トレジャーハンター]真知と[さびしがりうさぎ]恋と[戦場の執事]シルビアしかいないためピックアップしました。

 

  • [さびしがりうさぎ]恋

トワクロ枠にあたる☆4麻痺耐性大を持ち、スキルは全体状態異常解除ダメージ軽減味方防御力大アップ(2ターン)となっています。

防御を固めるサポート兼アタッカーとして活躍できます。

麻痺耐性+全体状態異常解除もあるため、味方の麻痺を解除する役回りも担えます

前述の[トレジャーハンター]真知はスキルが上げやすいですが、お持ちであれば恋のほうがお勧めです。ただし、真知の項目で書いた回復役としての役割はあまり果たせないため、恋を編成する場合には他に回復役を採用しましょう。

  • [純白天使]シルビア

碧月(色違い)の恒常追加済み☆4。麻痺耐性はありません、単体状態異常回復、継続回復、全体大回復+全体攻撃を所持しています。

本フロアでは非常に高い回復力が必要です。回復量の高い☆4の代表格えて選択しました。

麻痺耐性を他のキャラの状態異常解除で回復し、パーティーのHPをどんどん回復していきましょう。でないとこのフロアの突破はかなり難しいというのが現状です。

 

  • [ラブリーチアガール]桜子

恒常追加済み☆4自身の攻撃力中アップ、自身の防御力を大アップ、追加効果のない単体極大ダメージを持っています。麻痺耐性はありません

単体極大攻撃スキルは追加効果を持たない代わりにダメージ倍率が大きく設定されています想像以上のダメージを叩き込んでくれるカードです。

本カードに限らず、不利はなくとも有利はある満月・新月フロアでは、有利属性のアタッカーを用意できるか否かでダメージ効率が大きく変化します。

状態異常回復が1つでも確保できる場合は麻痺耐性のないアタッカーであっても採用する価値があると考えて選出しました。

また、スキルレベルはチャージターンが短く、ダメージ倍率は高くなるため、火力に直結します。全体攻撃に比べ単体攻撃のほうがダメージが高いため、スキルが育っている単体攻撃を持つキャラクターがあればアタッカーとして採用を検討してみてください。

スキルや耐性での絞り込みをいったん解除すると、意外と見落としていたカードに気づけたりします。

 

  • [デビルハンター]美幸

イベント報酬☆3。スキルは全体素早さ小アップ(2ターン)、全体攻撃力中アップ、強化解除となっています。麻痺耐性なし

強化解除は本クエストでは必要です。素早さアップが入った途端に叩き込まないとガンガン殴られて敗北してしまいます。

 

どこか光るところのあるカードは優先的に投入しましょう。色の違うカードであっても活躍が見込めるので、他のフロアよりも柔軟な編成による突破率上昇の可能性が高いフロアとなっています。

例えばダメージを稼げる防御大ダウンや行動を遅らせる速度大ダウンなども有用です。何が理由で負けたかを分析し、その部分を補う編成を行えば突破が近づきます。

 

チャレンジコンテンツの最終クエストだけあり、クリアすることがむつかしいクエストとなっています。

筆者はおすすめメンバーのみの編成では突破を確認できていません。すでに突破したメンバーの一部を[トレジャーハンター]真知や[デビルハンター]美幸を入れて何度か走ってようやく突破できた状況です。持てる力のすべてをもって、頂上の景色をつかみに行ってみてください

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました