※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より
- リンクフルで爆発する火力!やらなきゃやられるフロア!
- 暗闇でミスを誘えばダメージ大幅低下!暗闇があれば使おう!
- EXフロアは本作最高クラスの難易度!撤退も視野に入れよう
こんにちは、アニとゲ管理人です。
今回は第34回バーチャルタワーのEX FLOOR3攻略情報をまとめました。
本作最高ランクの難易度を誇るEXフロア。
不可能だと思ったら撤退するのも重要です。
無理せずに行きましょう!
管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。
有利属性:碧月 リンクフル対策に暗闇を
本フロアの有利属性は碧月、有効状態異常は毒と暗闇、有効耐性は睡眠と暗闇で有効スキルは攻撃低下と状態異常解除が挙げられています。
本フロアでは敵がリンクフル(クリティカル時のダメージアップ)を使用してきます。
これにより、被ダメージがかなり高い状態です。
そこで活躍するのが暗闇です。
クリティカルとミスが同時発生した場合、ダメージはミスの倍率が適用されます(暗闇の味方が全体攻撃でクリティカルを出したときなどに確認可能)。
本フロアでもその原則は変わらず、ミスを誘えればダメージが大幅減少します。
クリア狙いなら、なるべく積極的に採用したいところです。
敵編成&行動紹介
EX FLOORは1Wave構成です。
編成は桜子・詩音・小百合・愛梨です。
桜子は継続回復攻撃(単体)を使用します。スキルカウント0では全体回復攻撃(単体)を使用してきます。
詩音は最初のスキルカウント0で強化解除攻撃(全体)、次のスキルカウント0で全体クリティカル率アップ攻撃(全体)、3回目のスキルカウント0で大ダメージ攻撃(全体)を使用します。
小百合はスキルカウント0で全体弱化解除攻撃(全体)を使用、次のスキルカウント0でクリティカル時ダメージアップ攻撃(全体)を、次のスキルカウント0時に大ダメージ攻撃(全体)してきます。
愛梨は最初のスキルカウント0で防御ダウン攻撃(全体)、次のスキルカウント0で睡眠&暗闇攻撃(全体)、次のスキルカウント0で全体素早さアップ攻撃(全体)を使用してきます。
詩音と愛梨は4回目のスキルカウント0で最初と同じ行動を行うのを確認。小百合は4回めのスキルカウント0でクリティカル時ダメージアップを使用、次いで弱化解除攻撃を使用してきました。
すべての敵が有効なスキルを使用してくるので、正直どこから崩すのがセオリーとなるのかは非常に悩みどころです。
単体攻撃重視の編成の場合は小百合と詩音を優先し、クリティカル関連のバフを極力排除するのが定石でしょうか?
全体攻撃重視の場合は全体回復スキル持ちの桜子を生かしておくリスクが高まるので、桜子を先に倒す形もありでしょう。その後ガッツリクリティカルのリスクが残りますが、全体攻撃で削ったダメージを巻き返されて形勢逆転よりはましだという印象です。
どの形であれ、愛梨も危険なのも忘れないようにしましょう。少しターンがかかると睡眠&暗闇で全然ダメージ通せないまま負けたりします。
それでもスキル使用まで時間がかかる印象なので、他の敵よりは後回しにしやすい印象です。
逆に言えば、それまでに勝負を決めてしまいたいくらい速攻が求められるフロアということになります。
スキルレベルも上がっているメンバーを編成し、ゴリッとスキルでゴリ押しするのがクリアへの近道だと思います。
記事は以上です。今回は少し突破口につながらない部分が多い形になってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。
年末年始の更新について:12月31日にガチャ更新が予想されますが、筆者がコミックマーケットにサークル参加するため、更新は翌日以降になります。
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント