【オルガル】回復を封じてしばき合いに持ち込め!第34回バーチャルタワーEX FLOOR2攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より

  • 豊富なバフはあるものの火力は低め!渡り合えるキャプテンも多いはず
  • 回復ソースであるつむぎを落とせば敵の体力は減る一方!
  • EXフロアは本作最高クラスの難易度!撤退も視野に入れよう

こんにちは、アニとゲ管理人です。

今回は第34回バーチャルタワーのEX FLOOR2攻略情報をまとめました。

本作最高ランクの難易度を誇るEXフロア。

不可能だと思ったら撤退するのも重要です。

 

無理せずに行きましょう!

 

管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。

スポンサードリンク

有利属性:蒼月 硬い相手に長期戦を挑むフロア

本フロアの有利属性は満月、有効状態異常は毒と暗闇、有効耐性は毒で有効スキルは防御低下と回復が挙げられています。

 

本フロアの火力はEXとしては控えめなため、ある程度余裕を持って回復が狙えます。

蒼月の回復メンバーとしてはリリース当初の回復メンバー筆頭[学園の女帝]玲や才能開花により☆4にふさわしい性能を獲得する[Be My Power!]美弥花などが採用できればかなり戦いやすくなります。

もちろん、回復スキルそのものには有利不利は発生しないため、被ダメージ量の増加こそありますが、不利属性である碧月以外から回復役を出張させることも可能です。

 

防御低下はどのフロアでも有用ですが、ガッツリ削り合いになるEXフロアでは一刻も早い撃破のために特にほしい能力です。

本フロアは前述の通り火力は低いですが、その分かなり硬いため、突破口を開くために採用していきたいスキルです。

スポンサードリンク

敵編成&行動紹介

EX FLOORは1Wave構成です。

編成は結衣・乃々・玲・つむぎです。

 

結衣は最初のスキルカウント0で全体のすばやさアップ+対象に猛毒攻撃(全体)、次のスキルカウント0で全体のクリティカル率アップ攻撃(全体)を使用、3回目のスキルカウント0で全体防御&攻撃力アップ攻撃(全体)を使用します。

乃々は攻撃スキル(全体)を使用。最初のスキルカウント0で自身の攻撃力アップ攻撃(全体)、次のスキルカウント0で自身の素早さアップ攻撃(全体)を使用します。

玲は最初のスキルカウント0で攻撃力ダウン攻撃(単体)を、次のスキルカウント0で弱化解除攻撃(単体)、3回めのスキルカウント0で全体防御アップ&ダメージ軽減攻撃(単体)を使用してきます。

つむぎは最初のスキルカウント0で全体継続回復攻撃(単体)を使用、次のスキルカウント0で全体回復攻撃(全体)を使用、3回目のスキルカウント0で全体クリティカル率アップ&回復スキルを使用してきます。

強力スキルは基本的に以上の内容をループするようです。

 

まずはつむぎの撃破を狙いましょう。回復量がかなりのものなので、苦労して防御の上から削った体力をおじゃんにされかねません。

次は玲を撃破し、クリティカルによる事故を減らしていくことをおすすめします。

3人目は防御&攻撃アップで攻めも守りも強力な結衣を落とし、自己バフによる火力と全体攻撃で押してくるものの回復で対処可能な乃々をしっかり倒せば突破です。

 

防御バフを多用するためか通常攻撃なども多く、今回のEXの中では比較的突破しやすいフロアという印象です。

 

記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました。

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。

管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました