【オルガル】つむぎのバフ後攻撃に注意!第34回バーチャルタワーFLOOR09攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より

  • Wave5の若菜はメガライズ&体力回復系バフ所持なので要注意!
  • Wave3のつむぎの火力が一番高い!優先的に撃破を!
  • 全体的に火力が低め!きっちり体力回復して立ち回ろう!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

今回は第34回バーチャルタワーのFLOOR09攻略をまとめました。

 

管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。

 

無理せずに行きましょう!

スポンサードリンク

有利属性:新月 

本フロアの有利属性は新月、有効状態異常は毒と暗闇、有効スキルは攻撃力アップと強化解除が挙げられています。

 

複数のWaveで敵がバフを使ってくるため、強化解除はあると便利です。

特にWave4やWave5では有無で立ち回りが変わりうるでしょう。

また、Wave3でもあると便利です。

きついと思ったWaveではバフを剥がしに行きましょう。

 

攻撃力アップはどこでも役立つスキルですが、回復系の敵が多い本フロアでは一気に仕留める上で切り札になり得るスキルです。

他には防御デバフなんかも同じ理由から使い出が出てくるでしょう。

スポンサードリンク

各Waveの敵まとめ

  • Wave1

夜兵と骨型夜獣が登場。

夜兵のスキルカウント0は攻撃スキル(単体)です。

 

本フロア全体で言えることですが、強力スキルも含めて火力はあまり高くありません。

それでも強力スキルであれば相応に体力を持っていかれるため、中央突破が一番安定でしょう。

回復もないので、体力を削られすぎないように注意しつつじっくり突破していきましょう。

  • Wave2

夜兵と回復型夜獣2体が登場。

夜兵はWave1同様スキルカウント0でダメージスキル(単体)を使ってきます。

回復型夜獣は体力が一定値を下回ると単体大回復で立て直してきます。

 

Wave1の応用問題とでも言うべき編成です。

火力を集中させて、どれか1体を倒しきりましょう。

最初は夜兵を落とし、ダメージソースを一気に奪うのがおすすめです。

後は回復スキルの使用を許しつつ削り、こちらはスキルの回復を狙いたいところです。

回復に攻撃が追いつかなければ、適宜単体スキルを織り交ぜて攻めましょう。

  • Wave3

中ボスは小百合・つむぎ・未幸です。

 

小百合は攻撃力ダウン攻撃(単体)や継続回復を使用。スキルカウント0で全体のダメージ軽減攻撃(単体)を使用

つむぎは自身のすばやさアップ攻撃(全体)や自身の攻撃力アップ攻撃(全体)や大ダメージ攻撃(全体。スキルカウント0時と名称、おおよそのダメージが同じ)を使用。スキルカウント0で大ダメージ攻撃(全体)を使用してきます。

未幸は状態異常回復スキル、全体回復スキルを使用する他、スキルカウント0で全体回復攻撃(全体)を使用してきます。

 

小百合のバリアと攻撃力ダウン攻撃や未幸の各種回復で生き残りつつ、つむぎの火力で押してくるWaveです。

特に自己バフ後のつむぎの火力はこのフロア1の脅威だと思います。クリマラしているとよくここで事故ります。

クリアを目指すならまずはスキルをつぎ込んでつむぎを突破し、ついで小百合を集中的に攻撃して撃破、最後に未幸を削っていくのが一番安定すると思います。

未幸の回復に追いつけないようなら、戻ってきたスキルをつぎ込んでしまっても大丈夫です。

次のWaveは比較的火力が低いので。

  • Wave4

ベルルと骨型夜獣2体が相手です。

ベルルはスキルカウント0で全体すばやさアップ攻撃(全体)、骨型夜獣はスキルカウント0で攻撃スキル(単体)を使用してきます。

 

火力は高くないため、体力・スキルともに回復が狙えるWaveです。

ある程度ではありますが粘ってもカウント変化・スキル変化は確認できませんでした

チクチクじっくり削っていきましょう。

  • Wave5

ボスは真知・若菜・愛梨となっています。

 

真知は全体防御力アップスキルを使用。スキルカウント0で攻撃力ダウン攻撃(全体)を使用してきます。

若菜は全体素早さ&攻撃アップスキルを使用。スキルカウント0で全体回復&HP一定値以下で発動する回復付与(発動しなかった場合3行動で消滅)攻撃(単体)を使用してきます。

愛梨は全体防御力アップ攻撃を使用。スキルカウント0で大ダメージスキル(単体)を使用してきます。

愛梨の防御力アップと真知の防御力アップは真知のものが優先されます。味方のバフの大・特大>中>小の関係と同じ形のようです。

 

バフも回復も使用してくる若菜に加え、真知・愛梨は防御を固めて持久戦の構えを取ってきます。

火力はバフが入っていてもやはりそこまで高くないため(普通に走っているときにも、攻撃力バフ状態のつむぎの方が明らかに危険でした)、こちらも持久戦を狙う事も可能です。

 

スキルをぶち込むなら若菜を優先するのがセオリーでしょう。

その後は愛梨を先に落とし、食らうダメージを更に抑えてから真知を削っていけば突破にこぎつけられる可能性が高まります。

 

全体的に攻撃力が低いため、粘りやすい場面が多い印象です。

きっちり体力・スキルを回復して、油断なく突破を目指しましょう!

 

記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました。

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。

管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました