※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より
- 猛毒が致命傷に繋がりかねない!速攻・耐性・異常解除で対策を!
- ナタリーを倒して危険なデバフの影響を最小限に抑えよう!
- 不利属性が無い満月フロア!ただし有利属性以外のダメージは期待薄
こんにちは、アニとゲ管理人です。
今回は第30回バーチャルタワーのEX FLOOR2攻略情報をまとめました。
管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。
有利属性:新月 厄介な防御バフにも注意!
本フロアの有利属性は新月、有効状態異常は毒と暗闇、有効耐性は毒で有効スキルには状態異常解除と防御アップが挙げられています。
敵はバフデバフを絡めることで高めのダメージを実現し、猛毒も脅威となるため、防御バフ・状態異常解除共に表示通りに有用だと思います。
一撃でチームが崩壊するような攻撃は多くないですが、それ以上に相手の体力が減らしづらい構成となっているため、対策するだけで粘り勝ちを狙うのは難しいです。
敵も防御バフを投入してくるため、強化解除があるとダメージが増やせます。
特に有利属性以外のメンバーを連れて行く場合には強化解除の有無でダメージが大きく変わります。
防御バフがない状況でもかなり低いダメージとなりますが、防御バフを使われると最低保証以上を奪えない場合もまま発生します。
速度デバフや防御デバフ、攻撃デバフも使用してくるためリテラを投入したくなるところですが、頻度が高すぎるため想像したほどの効果は上がらない印象です。
素直に殴り合う、適宜バフデバフを使用して影響を軽減するなどの正面突破策の方がうまく刺さります。
毒や暗闇は所持メンバー次第ですが、可能なら持ち込むとダメージレースで優位に立てます。
毒は運に左右されず安定したダメージを、暗闇は運次第で被ダメージ大幅低減が可能です。
ですが、筆者の場合は状態異常を重視して火力を落とすぐらいなら、持ち込まずしばき合いを挑んだほうが安定しました。
あくまでも「持っている強いメンバー」>「持っていない強いメンバー」>「持っているそこまで強くないメンバー」という優先順位の中で使用を検討するレベルかなという印象です。
猛毒は耐性があればほとんど通らず耐えられますが、耐性重視で編成を組むと突破が厳しくなるのも事実です。
個人的には素直に状態異常解除持ちのメンバーを編成し、解除してしまうのがおすすめです。
十二分な火力を持ち込めるのなら、耐性を考慮せずに速攻をかける手も使えます。
敵編成&行動紹介
EX FLOORは1Wave構成となっています。
編成は玲・愛梨・ナタリー・真知です。
玲はスキルカウント0で猛毒付与攻撃(全体)を使用。通常時は攻撃スキル(全体)を使用してきます。
愛梨はスキルカウント0で攻撃スキル(全体)を使用。通常時は全体継続回復付与攻撃(全体)を使用してきます。
ナタリーはスキルカウント0で防御ダウン攻撃(全体)を使用。通常時は素早さダウン攻撃(全体)や攻撃スキル(全体)を使用してきます。
真知はスキルカウント0で攻撃ダウン攻撃(全体)を使用。通常時は全体防御アップスキルを使用してきます。
防御バフと各種デバフ、猛毒で徹底的に有利な状況を築いてくる編成です。スキルの回転も早く、気がつけば追い込まれています。
デバフをガッツリ撃ち込まれるよりも先にどこか一角を崩して行きたいところです。
個人的には防御デバフで体力を削り、素早さデバフで行動回数も減らしてくるナタリーを優先的に叩くのが妥当だと思います。
その後は防御バフと攻撃デバフで耐久を狙ってくる真知を落とし、玲と愛梨は毒対策が足りなければ玲を、足りていれば愛梨を叩く形になると思います。
とはいえ、万全の対策は難しいので玲を叩く場合が多いかなと思います。
記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました。
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント