【オルガル】ナタリーの一撃に対処しよう!第29回バーチャルタワーEX FLOOR 3攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より

  • 状態異常時ダメージアップ攻撃を持つナタリーを突破しよう!
  • 結衣の暗闇&刻印も厄介!
  • 大ダメージの原因を取り除けば勝利はぐっと近づく!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

今回は第29回バーチャルタワーのEX FLOOR3の攻略情報をまとめました。

EXフロアはクリアできること自体が勲章とも言える高難易度コンテンツです。

無理にクリアしようとせず、撤退も視野に入れてプレイしましょう。

 

管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。

スポンサードリンク

有利属性:碧月 有効状態異常:なし

 

本フロアの有利属性は蒼月、有効状態異常は暗闇、有効耐性も暗闇、有効スキルは攻撃力ダウンと強化解除が挙げられています。

 

本フロアでは暗闇が多数飛び交います。

自分が使う分にはミス誘発が美味しいですが、敵が使ってくるとミス連発で苦しい戦いを強いられます。

暗闇状態では撃破もままならないので、クリアを目指すなら状態異常解除を持つメンバーがいると安心できます。

もちろん耐性を考慮できるなら耐性持ちを編成するのも手です。

ただし、かなりの火力やスキルを要求されるため、耐性を重視してメンバーを選定するとジリ貧になりやすいのが問題と言えます。

ミスは100%発生するわけではなく、あくまでも確率なのでミスが出ないよう祈る手もあります。

 

相手の一番強力な攻撃は完全に条件がそろうと体力のほとんど、条件が揃っていなくとも1000を軽く超えるダメージが出ます。

回復役には強力なメンバー、特に大回復を使用できるメンバーを編成しましょう。

火力の高い相手には攻撃力ダウンがよく刺さります。全員それなり以上の火力はあるので過信はできませんが、1回即死級の攻撃をしのげるだけでも効果は実感できます。

 

敵は回復がいない代わりに防御アップで耐える編成となっているため、強化解除で防御アップをはがせるとクリアが近づきます。

ですが、割と高い頻度でバフを張り直されてしまうため、筆者は効果は限定的だと考えています。

 

以上のことから、編成は状態異常解除と単体回復を持つ回復役、アタッカー、防御ダウンや攻撃アップといったダメージを増加させられる要素を持ったメンバーや攻撃ダウンを持つメンバーを採用するのが理想形といえます。

 

※:本フロアの敵には魅了が入ることが確認できているため、記事執筆・公開現在開催されている「甘い戸惑い ゴシックレディガチャ」で獲得できる[麗しの文学ドール]結衣を入手している場合、編成して魅了を使用することで突破しやすくなる可能性があります。

運次第ではありますが、強力なスキルをスルーできる可能性が十分あるためです。

手持ちの魅了持ちメンバーを使用した編成を組み、ナタリーの強力スキルをスルーするところまではたどり着きました…が、属性の関係で魅了が仕事した後が続かず突破できていません…無念。

スポンサードリンク

状態異常もダウンも無効化する桜子を倒せ!敵編成と行動・攻略手順例

EXフロアは1Waveのみの構成となっています。

敵はナタリー・玲・結衣・乃々です。

 

ナタリーはカウント0で状態異常時ダメージアップ攻撃(単体)を使用してきます。通常時は自身の素早さアップ攻撃(単体)を使用してきます。

玲はカウント0で防御力ダウン攻撃(全体)を使用してきます。通常時は素早さダウン攻撃(全体)や攻撃(全体)を使用してきます。

結衣は1回めのカウント0で暗闇&刻印スキル(全体)を使用、2回目のカウント0で大ダメージ攻撃(単体)を使用してきます。通常時は攻撃(単体)を使用してきます。

乃々はカウント0で全体防御アップ攻撃(全体)を使用してきます。通常時は攻撃力ダウン攻撃(単体)や暗闇スキル(全体)を使用してきます。

 

 

 

まずはカウント0時に条件がそろうと2000近くのダメージを叩き出してくるナタリーを倒しましょう

放っておくと誰かが倒れます。

放っておかなくても間に合わなければ誰かが倒れてしまう場合が多いですが、ダメージを引き上げている要因が「自身の攻撃力・結衣による複数の状態異常・防御力ダウン」とはっきりしているため「攻撃力ダウンを入れる」「狙われる可能性が高いメンバーの状態異常を解除しておく」などの方法で対処出来なくもないです。

どちらにせよ、2度3度とやられると対処しようがなくなるので、優先撃破すべきです。

 

その後は状態異常ばら撒きや大ダメージ攻撃(単体)でこちらを追い詰めてくる結衣・全体防御ダウンと攻撃(全体)でチームの体力を削ってくる玲の順で撃破し、防御バフが強力なものの攻撃力は高くない乃々を最後に回すのがクリアしやすい撃破順だと思います。

 

ナタリー突破後に体力の削り合いでかなわない場合は、試しに乃々を優先的に撃破してみてください

防御バフの影響で相手を削れていなかった場合、乃々の防御バフが無くなって以降の戦いで優位に立てる可能性があります。

スポンサードリンク

管理人の突破編成と解説

ここからは筆者が実際に突破した編成を乗せていきます。前述の敵の行動、攻略指針と合わせて突破の参考にしていただけると幸いです。

 

本記事執筆用にいろいろと編成を組み替え、最初にクリアできた編成がこちら

 

つむぎの状態異常解除でナタリーのカウント0時のダメージを抑え、天月千穂の究極ダメージでナタリーを突破。その後は豊富な回復手段でダメージレースを乗り切った形となります。

属性違いの詩音はナタリーから余裕で2000ダメージを貰ってしまうため、かなり神経を使う戦いとなりました。

 

ついで攻撃ダウンを活かす編成です

 

初手で攻撃ダウンを使い、防御アップも活かしてある程度安定してナタリーの攻撃をかわしつつ攻める編成です。

が、攻撃ダウンや防御ダウンは(スキルレベルの関係もあり)1回ずつしか使えないため、あまり攻撃ダウンに頼り切った戦い方は出来ませんでした。

 

その後スコアなども考慮して編成を練り、打通力も高く指針もわかりやすい編成となったのがこちらです。

 

メガライズやクリバフを活かしてナタリーを突破、その後は各個撃破を意識して進行しました。

手持ちの関係でクリバフ持ちの限定乃々となっていますが、防御力大ダウンを持つ単体攻撃に秀でたメンバーであればクリティカルが出るまでリトライを繰り返すことで代替が効きます。

 

筆者の手持ちでは現状これらでようやく突破できることがあるという感じで、初回こそ(自分でもどうやってか忘れたけど)10回程度のリトライで突破できましたが、その後は未だに難儀しています。未だに難儀している理由はスコア伸ばしたいから…ってかクリア編成崩すんじゃなかったorz

 

EX  FLOORの最後にふさわしい難易度を誇る難関です

無理にクリアにこだわらず、クリアできなくても仕方がないと考えて挑む必要があるレベルのフロアだと思います。

 

記事は以上となります。少しでも攻略の役に立てば幸いです。

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。

管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました