【オルガル】桜子を撃破すれば状態異常も通る!第29回バーチャルタワーEX FLOOR 2攻略!

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より

  • 全体回復+復活の桜子を最初に撃破しよう!
  • 不利属性なし!ただし1000オーバーのダメージが飛んでくることもあるので注意!
  • 桜子撃破後は毒や暗闇の効果が十分に発揮される!採用も検討しよう!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

今回は第29回バーチャルタワーのEX FLOOR2の攻略情報をまとめました。

EXフロアはクリアできること自体が勲章とも言える高難易度コンテンツです。

無理にクリアしようとせず、撤退も視野に入れてプレイしましょう。

 

管理人が個人的に調査してまとめた情報であるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。

スポンサードリンク

有利属性:新月 有効状態異常:なし

本フロアの有利属性は蒼月、有効状態異常はなし、有効耐性は毒、有効スキルは攻撃力ダウンと防御力ダウンが挙げられています。

 

本フロアの敵には毒や暗闇が通ることを確認しています

おそらく状態異常解除を多用してくるため有効状態異常とされていないのでしょう。

状態異常解除を使用してくる桜子を撃破できれば、状態異常も十分に効果を発揮します。

 

毒はそこまで飛んでこないため、特に対策をせずとも突破できます。

ただし、その場合は想定外の毒で体力を削られる危険と隣り合わせであることは忘れないでください。

 

相手の攻撃にバフやデバフが絡むとHPの6割以上、どれかが欠けても1000程度のダメージを叩き出してくる場合があります。

回復役には強力なメンバーを編成しましょう。

 

以上のことから、編成はそれなり以上に強力な回復役とアタッカー、防御ダウンや攻撃アップといったダメージを増加させられる要素を持ったメンバーを採用するのが理想形といえます。

 

新月・満月フロアは有利属性はあっても不利属性はありません。リーダースキルとの兼ね合いである程度染めたほうがいい場合もありますが、基本的には属性不問で編成しても大きくダメージが増えることはありません。

有用と思えるメンバーを色問わず選出することがクリアへの近道となります。

スポンサードリンク

状態異常もダウンも無効化する桜子を倒せ!敵編成と行動・攻略手順例

EXフロアは1Waveのみの構成となっています。

敵はシルビア・未幸・こはる・桜子です。

 

シルビアはカウント0で全体防御ダウンを使用してきます。通常時は毒攻撃(単体)や強化解除攻撃(単体)を使用してきます。

未幸はカウント0で全体攻撃アップ攻撃(全体)を使用してきます。通常時は攻撃スキル(全体)や速度ダウン攻撃(単体)を使用してきます。

こはるはカウント0で大ダメージ攻撃(単体)を使用してきます。通常時は自身の速度アップ攻撃(単体)や攻撃スキル(単体)を使用してきます。

桜子は最初のカウント0で全体復活を使用、次いで全体回復攻撃(全体)を使用してきます。以降は全体復活と全体回復攻撃(全体)をループするようです。通常時は状態異常解除を使用してきます。

 

毒や暗闇が通りますが、桜子の状態異常解除によって対処されてしまいます。

 

まずは回復の要であり、全体復活を持つ桜子を排除しましょう

こうすることで敵は体力回復・復活ができなくなるだけでなく、状態異常も解除不能となり、毒や暗闇が実質有効状態異常として機能するようになります。

 

その後は全体防御ダウンが事故要因となり、強化解除で持ち込んだバフを無効化してくるシルビアを突破し、次いで攻撃スキル(単体)で一気に体力を削ってくるこはる、最後に攻撃スキル(全体)と攻撃力アップ攻撃(全体)が脅威なものの、単体での事故要因とはなりにくい未幸の順で突破することをおすすめします。

 

メンバーが持っている状態異常を活かしたい場合は、解除を持つ桜子を倒した後に使用するようにしましょう。

スポンサードリンク

管理人の突破編成と解説

ここからは筆者が実際に突破した編成を乗せていきます。前述の敵の行動、攻略指針と合わせて突破の参考にしていただけると幸いです。

 

突破時の編成はこちら。

はい。明らかに強いですね。これだけ積めればEXフロアでもそこまで苦労なく突破できます。

とはいえ事故は起こるため、水着乃々のヘイトコントロールをうまく利用して「事故るなら乃々」という立ち回りを徹底しないと安定クリアは難しいという印象です。

 

次いで攻略情報調査用に使用した回復マシマシ編成です。

ダメージが高めなEXフロアですが、不利属性のない新月・満月が相手の場合は属性に縛られない編成が可能となり、何かに特化した編成も十分な威力を発揮します。

一応攻撃が集中した際の事故にも復活で対処できます。

不利属性が無いという点が非常にプラスに機能しており、新月以外の色であってもきっちり意図を持ってメンバーを並べられれば勝てる証明となっていれば幸いです。

3つ目は恒常入りを果たした[幸運の微笑み]未幸と、イベント報酬ながら邂逅クエストにて回復+攻撃&素早さ中アップという恩恵下位互換「キュアライズ」を覚える[フラワークリスマス]直美が編成されたトリプルライズ編成です。

ダブルライズを維持しつつ、キュアライズを回復スキルとして使っていけばある程度余裕を持って戦えます。

別にライズ系スキルを並べたネタ編成を組みたかったわけではなく、現状手に入れる手段のあるメンバーでも十分突破可能な編成がいろいろと組めることの証明として見てもらえれば幸いです

 

本当に「属性の関係で使えない」というメンバーがいないのはこのフロアにおいて非常にプラスだと言えます。

ただし、ガッツリ戦力や素早さを確保できることが前提となります。冒頭のかなり硬い編成であっても素早さ重視でシールを選ばないと猛攻をかわせません。

 

自由度が高いだけでEXフロアにふさわしい難しさとなっているため、簡単ではないということだけは今一度強調したいと思います。

 

記事は以上となります。少しでも攻略の役に立てば幸いです。

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。よろしければフォローお願いします。

管理人の中の人のTwitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました