※画像はゲーム『オルタナティブガールズ』より
2018年7月26日21時59分まで開催されている第28回バーチャルタワー。この記事ではEX FLOOR2の攻略を行っていきたいと思います。
EXフロアはクリアすること自体が勲章と言える高難易度クエストとなっています。
クリア出来ない可能性も十分にあります。
同時にEX1とEX3も開放されているはずなので、他のフロアを先に突破する事も視野に入れて柔軟に挑みましょう。
本記事の内容は筆者が個人的に調査したものであるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。
有利属性:蒼月 有効状態異常:毒 有効耐性:麻痺
EXフロア2の有利属性は蒼月、有効状態異常は毒、有効耐性は麻痺となっています。
有効スキルは防御ダウンと状態異常解除です。
EXフロアは1Waveです。
後のWaveを考えてスキルを温存する必要はありません。
記述の通り毒が通ります。
後ひと押しが足りず微妙に体力が残った状態で相手に行動されると、一気にチームが崩れてしまうのがEXフロア。
とにかくダメージがほしいので、チームの火力が落ちなければ採用する価値はあります。
また、有効状態異常としては上げられていませんが、暗闇も通ることを確認しています。
暗闇でミスを誘い被ダメージの軽減を試みるのも有効な手段となるでしょう。
麻痺は2ターンの間全く行動できなくなる状態異常ですが、スキルカウント0時以外の使用が確認できていないため、頻度が低いことを鑑みて無視する・かからないよう祈る手もあります。
とはいえ、通ってしまうと2ターンの間に合計10回以上行動されてしまう場合もあるため、対策を打っておく価値も十分にあるでしょう。
敵編成&行動まとめ
EXフロア2の敵編成はトワクロ日奈・ヴァルキリーこはる・小悪魔直美・ハイカラ桜子となっています。
日奈は通常時に全体回復攻撃を使用。スキルカウント0で全体復活&全体回復を使用します。
こはるは通常時に全体攻撃、全体攻撃&自身の速度アップを使用。スキルカウント0で全体攻撃大ダメージ攻撃を使用します。
直美は通常時に全体回復攻撃、全体攻撃力アップを使用。スキルカウント0で全体麻痺を使用します。
桜子は通常時に全体攻撃、全体攻撃+全体状態異常解除を使用。スキルカウント0で全体防御ダウン攻撃を使用します。
直美の全体攻撃力アップと桜子の状態全体攻撃+全体状態異常解除は一度スキルカウントが0になる前の使用が確認できていません。
筆者の戦略&編成方針まとめ

筆者が文中で上げた編成。2回目の挑戦で無事突破。
ここからは筆者なりに考えた戦略と編成方針をまとめました。
実際にクリアした編成(上記画像)の意図もまとめてあるため、具体的に編成を練る場合の考え方の一助にしていただければ幸いです。
本フロアで迅速に倒さねばならないのが日奈です。
放っておくとスキルカウント0の全体復活で状況がリセットされてしまい、いつまで経っても突破できません。
まずは防御ダウン・攻撃バフ・単体攻撃スキルその他すべてを注ぎ込んで日奈を倒しましょう。
攻略はまずここから始まります。
残りは自身の編成との相談となります。
個人的にはダメージがキツければこはる、麻痺対策が充分でないなら直美を突破し、桜子を最後に回すのが良いと思います。
編成の上では強力な回復役と、日奈を突破するための防御デバフ、単体極大以上の大ダメージスキル、各種バフを入れておきたいところ。
また、速度デバフも相手が回復スキルを使う前の行動回数が増やせ、実質的に相手の回復効率を下げることができるのでおすすめです。
毒スキルを持つメンバーも編成できると中々に強力です。
桜子の全体状態異常解除とバッティングしないようにするため、使用タイミングは初っ端がいいと思います。
直美の攻撃アップやこはるの素早さアップの対策に使える強化解除も中々に仕事をします。
編成に組み込むほどかと問われると微妙なところですが、あると嬉しいスキルではあります。
実装済みメンバーの中では防御デバフと速度デバフで日奈を突破しやすくなり、その後は単体強化解除で攻撃力アップに多少なりと対策が打てる[親愛なる支配者]千穂(トワクロ千穂)がかなり役立ちます。
記事冒頭の編成はそのトワクロ千穂にデバフ役を割り振り、バフ役は[どきどきドレスアップ]詩音(アニバ詩音)を採用。
回復役に[学園の女帝]玲(トワクロ玲)を使用し、アタッカーは[天月のオルタナ]ナタリー(天月ナタリー)が努めます。
比較的強いカードが並んでいるのも事実ですが、恒常&天月メンバーのみ、他色出張ありで突破できるのは嬉しいところです。というか結構苦労するフロアなのにトワクロ2枚入ってて行けるのが一番嬉しい
個人的にはEX1よりも簡単に感じました。
色ごとの層の厚さの違いもあるのでしょうが、日奈さえ突破できれば光明が見えるフロアだと思います。
EXフロアはクリアする必要がないチャレンジコンテンツです。
攻略に詰まったら他のフロアにチャレンジしてみましょう。
手持ちの厚さ次第で意外と突破できるフロアがあるかも知れません。
攻略記事は以上となります。少しでも多くのキャプテンの参考になれば幸いです。
コメント