【オルガル】ダリアフロア攻略・第26回バーチャルタワー フロア19版

オルタナティブガールズ
※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ」より

スポンサードリンク

こんにちは。暁の聖域に入り浸りつつVT詰めてた管理人です。

今回は、5月29日21時59分まで開催されている第26回バーチャルタワーのフロア19の攻略に関する情報をまとめました。

このフロアは通常とは違い、熱血!ダリア先生のシステムを使用して規定のダメージを稼ぐ形式(通称「ダリア階」)となっています。

鍵となるメンバーを見つけ出し、ひとつでも多くのエンドスキルを耐えてクリアラインである80000ダメージを稼ぎましょう!

スポンサードリンク

ダリアフロアの解法

※:画像はゲーム「オルタナティブガールズ」より

ダリア先生はエンドスキルを繰り出すトランスターンを耐えつつ、その後に6回(回数固定)行動できるクールターンでダメージを稼ぐ戦闘形式となっています。

エンドスキルがどんどん強力になり、なおかつダリア先生の体力は無限・規定ダメージを入れてクリア判定となるため、与ダメージを捨てて耐久し続ける形でのクリアは非常に難しくなっています

ただし、クールターン中のダメージはエンドスキルを耐えた回数によって増えていき、最終的には通常攻撃でも数千、スキルを使えば一万も稼ぎ出せるようになるため、耐えられないからと速攻をかけようとするよりも、「しっかりエンドスキルを耐えつつダメージを稼いでいく」という方向性を突き詰めた方がクリアが近づきます。

 

そこで重要になるのが、攻撃デバフとダメージ軽減です。

スポンサードリンク

バリアと攻撃デバフを鍛えてより多くのクールターンへ

攻撃デバフとダメージ軽減を併せ持つ[スポーツ日和]千穂。※画像はゲーム「オルタナティブガールズ」より

攻撃デバフは文字通り対象の攻撃力を下げる効果を持ち、ダリア先生のエンドスキルのダメージもガクッと下げられます

ダメージ軽減は文字通り「ダメージ」を軽減します。軽減方式は割合らしく、メガバリアのスキルレベルがMAXの場合、ダメージを6割に軽減出来ます。

この二つを合わせることで「ガクッと下がったスキルダメージをさらに6割軽減する」事が可能となるのです。

 

筆者は攻撃大デバフとダメージ軽減を併せ持つ[スポーツ日和]千穂を編成することでかなり余裕を持って突破することが出来ました。

彼女のような特例を除き、通常はバリア役・攻撃デバフ役で2枠を埋めることになります。

なお、攻撃大デバフを編成する場合はクールターンの関係で、☆3メンバーを選ぶことをおすすめします(スキルマの☆3の攻撃単体大デバフのチャージターンは4、スキルマの☆4の攻撃単体大デバフのチャージターンは6)。

また、バリアも後半のエンドスキルに必ず合わせるため、プチスキルクッキーを使用してスキルレベルを上げておくのが重要になります。

 

残りの枠に大きく体力を回復させる回復役(終盤のエンドスキルを耐えた直後のリカバリを考えると、全体回復2つはほしい)と、火力を叩き出せるアタッカーを編成すれば、ダリアフロアに挑戦できる編成が完成します。

バリア持ちメンバーがいない場合は、その枠にもアタッカーを編成し、より早いクールターンでの決着を目指すことになります。

 

攻撃デバフに関しては強力なものがイベント報酬として提供されているため、持っているキャプテンも多いと思います。

バリアに関しては確保できない場合もままあると思いますが、チーム編成画面でディフェンスメンバーを絞り込んで一人ひとりのスキルをチェックして、探してみてください

以上のメンバーをできれば蒼月、場合によっては多色編成も考慮して選出し、より深いクールターンまで蒼月アタッカーを送り込むことが勝利への道です。

 

クリアを狙う上では、上記の通り編成を練る他にも、トライを繰り返して自分のチームがどのデバフがあればエンドスキルを耐えられ、何がなければ倒れるのかを確認する検証も有効です。

耐えられる最低限のラインでエンドスキルを乗り切り、次のエンドスキルに使用できるだけの防御手段を投入すればさらに先のクールターンを目指せる可能性が出てきます

 

攻略考察は以上です。クリアするにはエンドスキルに耐える事が必要となります。きっちり対策をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました