※画像はゲーム『オルタナティブガールズ』より引用
2018年4月26日21時59分まで開催されている第25回バーチャルタワー。フロア20の攻略として情報・おすすめメンバー・敵編成と行動をまとめました。
最終フロアというわけで、難易度も非常に高くなっています。突破できるメンバー編成が組めるかどうかという時点で明暗が分かれます。
筆者はVTを登頂できるかどうかが初級者と中級者を分けると考えているのですが、できる限り多くの方が突破できるよう記事をまとめてみました。
筆者が個人的に調査したものであるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。
有利属性「蒼月」有効状態異常「なし」有効耐性「毒」
フロア16は有利属性が「蒼月」、有効状態異常はなし、有効耐性は「毒」です。
有効スキルには「強化解除」と「防御ダウン」が上げられています。
有効状態異常なしということで、ガチの殴り合いが求められます。
状態異常を持っているか否かに関係なく手持ちの強いメンバーを並べやすいと言えなくもないですが、むしろ状態異常を生かして突破することが出来ないデメリットのほうが大きいですね。
毒耐性は重要です。このフロアは敵の火力が高いため、毒までバンバンもらうとパーティーが持ちません。回復が間に合わない。
属性も有利で染めることが求められます。スコア稼ぎで他色出張を試みた際には即倒れてしまい勝負になりませんでした。チャイナ詩音欲しい……
強力なアタッカー、防御ダウン大、強化解除、鍛え上げた回復役、内何枚かは毒耐性持ち。
このあたりを満たせればクリアが見えてくるのではないかと思います。
おすすめメンバー
筆者が独断で選んだおすすめメンバーをリストアップしておきます。
- [親愛なる支配者]千穂
恒常追加済み☆4。全キャラ共通のトワクロ枠にあたるメンバー。単体強化解除と毒耐性中、そして全体防御大ダウンに全体速度大ダウンを持っています。
ドリチケ交換対象になりやすいトワクロ枠の中でも強力なメンバーの一人。全体大ダウンはVTで大活躍します。
VTパーティーリーダーに適したメンバーです。所持していればこのフロアでもかなりクリアが近づくはずです。
- [ラブリーポリス]桜子
恒常追加済み☆3。毒耐性大持ち。継続回復と全体中回復を持ったメンバーです。
回復カードとしてかなり優秀な☆3。☆4と違いプチスキクでスキルレベルを上げられるのが最大の強みです。
弱点としては状態異常解除がない点が上げられます。また、継続回復や全体中回復は一気に体力を全快させるほどの瞬発力を持たないため、攻撃が集中したメンバーが毒までもらってしまうとリカバリーが出来ません。
ターゲットの分散を祈るか、毒耐性持ちの防御特化キャラ(本作の敵は防御特化キャラを優先して攻撃する)を編成して攻撃を耐えきる等の対策を講じる必要があります。
- [ラブリーラッシュ]乃々
恒常追加済み☆4。全キャラ共通の、いわゆるトワクロ枠にあたるメンバー。毒耐性中持ちの防御特化キャラ。攻撃中ダウンと防御大アップも耐久力アップに非常に役立ちます。
[ラブリーポリス]桜子で触れた防御特化キャラとして適任と思われます。
ガンガン固めてメイン盾として活躍してもらえれば、若干立ち回りやすくなるでしょう。
いろいろとおすすめカードを上げてはみましたが、基本的にはアタッカーと回復役を意識しつつ、なるべく手持ちの強いメンバーを並べてガチの殴り合いに持ち込むのが得策だと思います。
なまじ有効スキルや耐性にこだわらず、最大戦力で一点突破を目指しましょう。
一応筆者はおすすめメンバー+育っていない☆4アタッカーでクリアを確認できました。
各Waveの注意点まとめ
実際の敵編成と、立ち回り上の注意点をまとめました。
- Wave1
メーヤと夜兵2名の編成。メーヤは必殺スキルとして全体毒付与を使用し、夜兵は必殺スキルとして単体毒付与攻撃を使用します。
メーヤに暗闇が入るようです。記事用のデータ取りや試走では耐性表示を確認できませんでした。
敵の攻撃が300ダメージを超えてくるため、メンバーが6回攻撃を受けると終わりです。メーヤから迅速に倒していきつつ、スキルは最低限の使用にとどめて次のWaveに備えましょう。
- Wave2
鬼と撫子島産植物が登場。鬼は初手で強力な防御アップを使用し、その後3ターンで全体超強力攻撃を打ってきます。
鬼対策が重要です。なるべく防御アップ前にダメージを入れ、その後は防御アップを強化解除ではがして必殺スキルを打たれる前に倒しましょう。超強力攻撃は一撃で全員倒れます。
植物は鬼に比べると格段に対処しやすいですが、防御アップが残っているとダメージが通りません。これ幸いと通常攻撃でターンを回し、スキルの回復を図りましょう。
- Wave3
ナース玲・クイーンナイト恋・ブル美・ナース愛梨が登場。
玲は継続回復、恋は自身の攻撃アップ、直美は自身の速度アップ、愛梨は速度ダウンを使用してきます。
玲は必殺スキルとして味方一人の体力の6割ほどを回復します。
総じて火力が高いため、さらに攻撃力アップで押してくる恋から崩しましょう。
玲を残して回復で粘らせ、スキル回復を図れると次が楽になります。
- Wave4
黒蜥蜴さんとイルシニキ、ジャギーさん。が相手です。イルシニキは安定の防御アップ、黒蜥蜴はカウント0で毒を撒きます。
イルシニキでスキル回復が図れるのが癒しポイントといえますが、黒蜥蜴さんとジャギーさんが味方をぼこぼこにしてきます。
なるべくならスキルを使って黒蜥蜴さんとジャギーさんを倒し、イルシニキには通常攻撃だけで対抗してスキル回復を図りたいところです。
- Wave5
バレンタイン真知、アリス乃々、バレンタインナタリー登場。ボスはアリス乃々です。
乃々は速度アップを使用し、必殺スキルで状態異常時ダメージアップ攻撃を使用してきます。真知は刻印(状態異常時ダメージアップの条件を整えるための状態異常)や継続回復を使用。ナタリーは防御大ダウンやクリティカルバフでサポートに回っています。
個人的にはB→A→CかA→B→Cの順で撃破することをおすすめします。このフロアの火力で状態異常時ダメージアップを打たれるのは結構厳しいので、筆者はBからの撃破を特にお勧めします。
また、継続回復などで持久戦になるのもきつい(ダメージレースで勝てない)ので、真知を早めに落とすのもありです。
ナタリーは火力に秀でておらず、味方のサポートに徹しているので、彼女一人の状態に持ち込めれば勝ちも目の前です。
攻略情報は以上となります。厳しい戦いを強いられますが、ぜひ果敢にチャレンジしてしてみてください。登頂出来た瞬間の達成感は素晴らしいですよ!
コメント