※画像はゲーム『オルタナティブガールズ』より引用
2018年4月26日21時59分まで開催されている第25回バーチャルタワー。フロア18の攻略として情報・おすすめメンバー・敵編成と行動をまとめました。
筆者が個人的に調査したものであるため、間違い等ありましたらご連絡いただけると幸いです。
有利属性「紅月」有効状態異常「暗闇」有効耐性「混乱」
フロア16は有利属性が「紅月」、有効状態異常は「暗闇」、有効耐性は「混乱」となっています。
有効スキルには「暗闇」と「強化解除」が上げられています。
暗闇は総被ダメージ量の低下につながるため、きつい場面で敵に叩き込んでチームをまもりましょう。
混乱は17Fで触れた通り、事故の元です。耐性や状態異常解除で対策したいところ。
ただし、かかっただけであれば問題なく戦える可能性のある状態異常ですので、かかっても全く問題なくクリアできてしまうこともあります。
運否天賦になりますが、手持ちの関係で対策が取れない・一部しか取れないという場合には混乱事故が発生しないことを祈ってトライし続けるのも手です。
試行回数を積むことも対策として機能しえます。というか、ぶっちゃけ筆者はスコア稼ぎの時には混乱耐性をあまり考えず突っ込みます。延々混乱しない・事故らないを祈って走ったのはいつのVTだったかなぁ……その時は一応突破できたはず。
おすすめメンバー
筆者が有効耐性や有効状態異常、有効スキルなどを基準に独断で選んだおすすめメンバーをリストアップしておきます。
- [マイコーデ]美幸
恒常追加済み☆3。混乱耐性大と単体強化解除を所持しています。他のスキルは単体防御中ダウンと全体毒付与。
活躍場面の非常に多い一枚です。強化解除でピンチを未然に防ぎ、防御ダウンでダメージを加速させてパーティーを安定させてくれます。また、似たようなスキル構成の[スポーツ日和]玲は混乱耐性を持っていませんが、防御中ダウンが全体なので火力が足りない場合には入れ替える価値があります。
- [デビルハンター]ナタリー
イベント報酬☆3。全体暗闇付与持ち。他には全体防御中ダウンと全体特大ダメージを持ったメンバーです。
混乱耐性なしですが、イベント報酬であるためスキル強化済みのキャプテンが多いと思いピックアップしました。暗闇を確保したい場合には編成してみてください。
- [気が利くリーダー]美弥花
恒常追加済み☆3。混乱耐性小持ちの回復キャラ。継続回復と単体状態異常解除、全体中回復持ち。
キャプ10学でも取り上げられた、安定の回復役メンバー。所持していれば最優先でプチスキクを与えたい。このフロアでは混乱耐性小も有効です。
また、スキルが育っている全体状態異常解除メンバーを編成し、混乱で自爆する前に回復してくれることを願うプレイングもありです。
アタッカー3人と回復役、場合によってはアタッカーを1人暗闇要員へ差し替える編成が安定してクリアできると思っています。
筆者は[マイコーデ]美幸と[気が利くリーダー]美弥花を用いたいくつかの編成でクリアを確認しました。
各Waveの注意点まとめ
実際の敵編成と、立ち回り上の注意点をまとめました。
- Wave1
メーヤ・ベルルと骨2体の編成。メーヤは最初からスキルカウントが0となっており、全体混乱を放ってきます。ベルルは自身の攻撃力を上げ、カウントゼロで大火力をぶち込んできます。
混乱をもらうかどうか、もらったら事故るかどうかの運ゲーです。メーヤを行動前に倒せるなら倒してしまえば楽ですが、そのための火力や速度が無ければあきらめて全体混乱に耐えましょう。
また、ベルルの攻撃力アップはカウント0になる前に強化解除を使用して外しておきましょう。火力アップ状態で大ダメージをぶつけられるときついです。
- Wave2
神主兄弟と鳥が登場。カウントが早い神主は単体混乱、遅い神主は全体混乱を使用してきます。
神主は混乱攻撃後もデバフや大ダメージを使用してくるため、優先して倒しましょう。
パーティーによってはカウントの遅い神主の全体混乱を打たせずに倒せる場合があります。可能なら全体混乱を避けるため、そちらから倒してしまうのが吉です。
鳥を残して少しでもスキル回復に時間が割ければ次のWaveが楽になります。
- Wave3
ワンピつむぎ・ワンピシルビア・ワンピ千穂が登場。シルビアは継続回復、つむぎは攻撃力低下、千穂は防御大ダウンを使用してきます。
また、千穂は自身の攻撃力をアップさせ、つむぎは全体ダメージ軽減を使用してきます。
防御低下と攻撃力アップが厄介な千穂を優先的に倒し、次いで体力回復で粘ってくるシルビアを倒すのがおすすめ手順です。
次のWaveがそこまできつくないため、スキルを使って突破してしまっても大丈夫です。
- Wave4
夜獣4体登場。内1体が回復役のフード付きでスキルカウントを持ち、カウント0で弱化解除を使用してきます。
休憩地点です。フード付き以外は火力アップを使ってきますが、こちらの回復役が育っていれば通常攻撃だけでもなんとかなります。
各種デバフを使用してもフードに解除されてしまうため、むしろ積極的に通常攻撃を使用してスキル回復に努めましょう。
倒すのはBのジャギーさん優先で。一人だけ攻撃力アップ量が高いので。
- Wave5
にゃんにゃん愛梨、レースクイーン美弥花、にゃんにゃんこはるが登場。ボスはレースクイーン美弥花です。
こはるにはスキルカウントがありません。美弥花は通常時に速度アップを使用。
愛梨はカウント0で全体攻撃アップを使用。また、こはるは刻印と混乱をばらまきます。刻印は「状態異常数に応じてダメージアップ」スキルに絡めて追加された、特別な効果のない(状態異常数が増えるのみ)状態異常です。
美弥花がスキルカウント0で単体状態異常時ダメージアップ攻撃を使用してきます。前述の刻印も当然ダメージアップのカウント対象です。
個人的にはA→B→Cの順で撃破することをおすすめします。火力アップ状態になるとかなりダメージをもらってしまうので、スキルをぶち込んででもできる限り愛梨をカウントが0になる前に倒してしまいたい。
刻印に関しては美弥花を必殺スキル前に倒せれば問題になりません。それが不可能であっても、必殺スキルの単体攻撃で一人倒されてしまっても何とか戦えると考えます。
もちろん、刻印が絡む大ダメージを嫌ってBを倒すという手もありますし、状態異常を乱発する場合のあるこはるから蹴散らすという手もあります。
どの敵にも優先して倒す理由がありうるため、敗北理由を考えて撃破順を見直すと突破口が開ける可能性が飛躍的に高まります。
攻略情報は以上となります。少しでも攻略の参考になれば幸いです。
コメント