2018年3月25日21時59分まで開催されている第24回バーチャルタワー。今回はフロア20の攻略情報などをまとめました。
最上階なだけあり、生中な編成では突破がむつかしい難関となっています。一応データを基にしたおすすめメンバーも上げておきますが、それらでクリアできる保証はありません。安定度等試走が完了し次第追記します。
※筆者が個人的に調査したものであるため、不正確な情報がありましたらご連絡いただけると幸いです。
3月22日追記・修正:4Wave目の敵の行動に間違いがあったため、その点を修正しました。現在の記事表記は間違っていないはずです。
また、おすすめキャラを編成してのクリアに成功したので、所感を追記しました。やはりクリアできる保証はありませんが、どのキャラも編成する価値が十分にあります。試していない方はぜひ取り入れてみてください。
有効状態異常は「麻痺」、有効耐性は「毒」
フロア20は有利属性が「満月」、有効状態異常は「暗闇」と「毒」有効耐性は「混乱」となっています。
有効スキルには「暗闇」と「攻撃アップ」が上げられています。
これらの特徴に複数当てはまるメンバーを編成に加えれば突破しやすくなるのは間違いないと思います。
混乱は非常に不利な運ゲーを強いられるため、耐性持ちや状態異常回復を優先的に編成することでクリアがぐんと近づきます。
また、毒は敵に固定ダメージを与え、暗闇はダメージを大幅に減少させる効果があるため、なるべく投入したいところです。筆者が使用した限りでは耐性表示は確認できなかったため、どのWaveでもある程度以上の効果が期待できるはずです。
敵の防御力が全体的に高めになっているため、攻撃上昇スキルは効果的です。また、有効スキルとしては上げられていませんが防御ダウンスキルも効果的です。筆者は防御ダウンでごり押ししました
「満月」および「新月」のクエストでは弱点をつかれることがありません。場合によっては他の色の暗闇や毒スキル、バフデバフを持つキャラクターを採用することも有効です。
ただし、このフロアの敵は強化解除、弱化解除をたびたび使用してきます。後述のWave解説と実際のプレイでタイミングをつかまないと、せっかくのバフデバフが無効化されかねません。注意しましょう。
おすすめメンバー
筆者が上述のフロア攻略情報とメンバーの特徴から考えるお勧めメンバーをまとめました。
- [いつでもアイドル]桜子
混乱耐性大、単体毒、味方全体攻撃大アップ持ち。アタッカーとしてはかなり使いやすい☆4です。
毒が要所で仕事をするほか、攻撃デバフもタイミングをミスらなければ強力な支援となります。後述の[柔らかアイドル]桜子とどちらを使用するかは他のメンバー次第でしょう。個人的にはスキルレベルが上がっていなければ[いつでもアイドル]桜子のほうが使いやすかったです。
- [柔らかアイドル]桜子
全体状態異常解除、復活、全体大ダメージ+全体大回復持ち。混乱耐性は中。
このフロアの回復役として必要なものがすべてそろった☆4。スキルレベルが上がっていないと回転率や安定性(特に復活)に不安が残りますが、回復役として使いやすいのは間違いないです。
- [ビューティードール]真知
いわゆる「トワイライトクロス」(通称トワクロ)にあたる真知の初の☆4。単体暗闇付与、味方全体防御中アップ、敵全体攻撃大ダウン持ち。混乱耐性大。
[いつでもアイドル]桜子と同様、本フロアにかなりマッチした☆4。桜子がより攻撃的なのに対し、真知は守りにも使えます。
[ビューティードール]真知自体の防御力が高いのですが、本作では防御力が高いキャラに攻撃が集中しやすい仕様となっているため、集中砲火を食らいかねないのが難点です。ただし、防御力を十分に高められるなら耐えきる戦法も取れます。
バフ・デバフ共にきっちりかみ合わせれば敵の攻撃をいなすのに十分なため、編成することでクリアに大きく近づくカードとなります。
試しに使用してみた中で一番の安定度を誇りました。今回一番のお勧めです。
チーム全体を見て、できる限りのバフデバフと回復をそろえたうえで暗闇・毒を採用していきましょう。被ダメージに関しては属性による違いがほぼないため、柔軟に編成できます。
各Waveの注意点まとめ
実際の敵編成、および立ち回りの参考例を紹介します。
- Wave1
黒いフードを被った回復キャラと花が並びます。花は混乱をばらまき、回復キャラはカウント0でリテラを使用してきます。
回復量は多くなく、ダメージも他Waveに比べれば少ないですが、問題は混乱の連発。敵のダメージより味方のダメージのほうが大きいなんて事もあります。
それでも比較的抜けやすいWaveとなっているため、混乱運に多少恵まれずとも何とかなるでしょう。混乱耐性が一番要求されるタイミングかと思います。というか何とかするしかないです
- Wave2
ペインメーカーとHPの少ない3匹のお供が登場。今までのバーチャルタワーで多くのプレイヤーを悩ませた編成ですが、今回はここで登場です。
ペインメーカーは一体以上のお供が倒れていればお供を復活させ、誰も倒れていなければ大ダメージ攻撃を放ってきます。
お供をうまく倒してペインメーカーを無力化させることでプレイヤーのダメージを大幅に減らせるため、ペインメーカーのHPを削りつつ、お供を一体以上倒した状態を維持しましょう。復活されたらまたお供を一体倒し、ペインメーカーの行動をコントロールすることが肝要です。
お供の中では右端のキャラが自身の攻撃力をアップさせてこちらの体力を削りに来るので、優先的に撃破する対象にすると安定します。
十分なスキルを投入すればペインメーカーもお供も行動前に倒してしまうことも可能ですが、クリアを目指す段階であればスキルを使用せずじっくりいったほうがいいです。クリア自体もだけど、クリマラでも悩まされるペインメーカーパズルの厳しいところ
- Wave3
正義の味方愛梨、パイレーツ直美、トワクロ結衣の3人が相手となります。
愛梨は単体強化解除を使用してきます。そのため、バフを切られてダメージが稼げなくなる場合がありますので注意しましょう。
パイレーツ直美は速度ダウンを使用。またスキルカウント0で大ダメージ攻撃も使用してきます。味方が柔いと一撃で落ちることもありますので、優先して倒すのがお勧めです。
- Wave4
花と回復キャラと骨の3体が登場します。Aが混乱を多用してくるほか、Cがかなり高い防御力(属性違いの場合最低保証ダメージしか奪えないことも)で耐えつつカウント0で全体攻撃バフを使用します。Bはリテラを使用してくるため、ダメージを奪うために入れた防御ダウンが無駄になりかねないためスキル使用タイミングには注意しましょう。
どの敵も強みを持っているため、どの敵から倒すのかを検討するところから始める必要があります。パーティーメンバーが倒れないように気を使いつつ、自身のパーティーがどの敵の特徴とかみ合わせが悪いかを探っていきましょう。
個人的な優先順位はB>C>Aです。回復の連発や攻撃バフの張り直しを許しすぎると、ガンガン体力を減らされてしまいます。
3月22日追記・修正:全体攻撃バフを使用してくるのはAではなくCでした。確認しつつ記述を修正したので、今の内容に間違いはないと思います。
- Wave5
チャイナ乃々、執事シルビア、メイド美弥花の三人が相手です。全員カウントダウン0の状態で始まり、シルビアは強化解除、美弥花は弱化解除、乃々はクリティカル率の高い単体ダメージを使用してきます。
敵の火力も十分なため、できることならバフデバフを用いて一瞬でも早くクリアしたいところですが、前述の敵使用スキルの関係で強化タイミング、弱化タイミングのタイミングを計っていく必要があります。
先手を取って使用した強化はシルビアによって除去され、叩き込んだ弱化は美弥花によって対処されてしまいます。タイミングをずらしてなるべくこれらの対処をかわしていきましょう。
ここまでこれればクリアは目前です。慎重な立ち回りで勝てる場面を落とさないようにじっくり行きましょう。
攻略は以上となります。単なるクエスト内容の紹介に近い記事となってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。
コメント