【BBTAG】スピードスター・リンネのコンボ解説その2~2C>JA拾い直し編~【11月21日更新】

BBTAG

スポンサードリンク

こんにちは、マスターランクをウロウロしている管理人です。

ちょっと時間が空いてしまいましたが、今回もリンネのコンボをまとめていきます。

 

※2019年11月21日更新:本日実装されたVer2.0においても、本ページに記載したコンボは可能かつダメージに変更もないことを確認いたしました。

ぜひ練習してみてください!

 

リンネ自体の性能についてはヤトヒメさんがまとめられているnoteを、まず最初に抑えておきたいコンボの流れは以下の記事をそれぞれご確認ください。

【BBTAG】スピードスター・リンネのコンボ解説その1~トリコレ編~【11月21日更新】
こんにちは、今月ついに文字段位との対戦でも負け続けてはいられないマスターIIまで駆け上がった管理人です。 ……結局速攻でマスターIIIに転落、今日現在ではマスターIVですが。 ※2019年11月21日更新:本日更新されたVer2.0...

スポンサードリンク

2Cでダウンした相手をJAで拾い、JBまで繋いで地上へ

今回からは応用コンボとなります。

 

※コンボレシピの表記はテンキー方式(例:236は下斜め下前前を意味する)

エリアル部分は[]で囲う(例:[JAA>JB]はジャンプ中にJAA>JBと当てて着地)

 

今回のレシピは体躯に見合わぬリーチと(信頼しきれないものの)対空無敵のある地上戦の主力技、立ちBから始まるものとなります。

ジャンプキャンセルで空中くらい中の相手を拾っていく「エリアル」と、ジャンプ攻撃でコンボを繋いだまま着地し再度地上コンボに移行する「拾い直し」を組み込んだものです。

  • BBB>2C>jc[JAA>JB]>BBB>2C>214B

動画はこちら

ダメージ:5650

締めの飛燕をディストーションスキルに変更することも可能。

締めが神薙(236BC)時のダメージ:7164

天楔・十二閃(214BC)時のダメージ:7368

 

B連から2Cで相手の高さを調整し、JAA>JBをあてて着地、B連で拾い2Cから飛燕で締めるルートとなります。

このコンボで難しいのが2C>[JAA>JB]>Bの部分です。

JA2段目とJBに少しずつディレイをかけていく必要があり、着地後のBも遅すぎると繋がりません。

 

1.5へのアップデート以降、リンネのジャンプが低くなったため2C>JAが全員に入るようになりました。

また、ジャンプ時間の短縮の影響でディレイ調整も少なめになったので、習得自体も前よりは容易になったと思います。

ですが、旧来入らなかったキャラやはぁとに入れるのは結構シビアとなっており、JAをきっちり早めに出さなければならないのでご注意ください。

スポンサードリンク

Aからでも繋げられる

前述のコンボは、密着時限定ですがA連からでもつなぐことができます。

  • AAA>BBB>2C>jc[JAA>JB]>BBB>2C>214B

動画はこちら

ダメージ:5425

本当にめり込む勢いでAを叩き込んだ時限定のコンボとなりますが、A連からB連に移ってから先は前述のコンボと変わらないので覚えておいて損はないです。

スポンサードリンク

ハピバにも対応

Bは判定が広く、相手が呼び出した飛び出してきたパートナーも巻き込んで攻撃できる場面がままあります。

通称「ハピバ」というやつです。

このレシピは締めを飛燕(214B)または神薙(236BC)にすることでパートナーを巻き込んだままコンボを完走できるため、きっちりダメージを奪っていくことができます。

天楔・十二閃(214BC)はロック技のためパートナーに当たらず終わってしまうので、基本的にはハピバは神薙で締めましょう。

 

実例がこちら(神薙締め)

ダメージ:本体7164、パートナー7314(カウンターが成立したため)

2ゲージで総計14478ダメージですね。

基本コンボでありながら、特に試合中盤以降は一気に2人まとめて落とせる場合もある強力なコンボとなるため、「Bはハピバしやすい」「ハピバなら神薙で締める」という2点だけでも覚えて起きましょう。

スポンサードリンク

積極的に投入したいコンボ

今回のレシピは空牙始動でも使えます。

投げの場合は最後の2C>214BがつながらないためBBB>214Bで締めることになりますが、やけに難易度が高いのでわざわざ練習して実践する必要は無いかなと思います。

とりあえず投げの後は前回のレシピで問題ないです。

 

練習要素の多いコンボですが、発展コンボの基礎となるパーツなので、このタイミングで覚えてしまいましょう。

 

全キャラ対応になったおかげで、使い分けを気にする必要もなくなりました。

また、ノーゲージでダメージが5400を超えるため、平均的な体力のキャラクターを3コンボで落とせるようになります。

そのため、前回のトリコレコンボに比べるとダメージレースで不利になりにくいです。

 

練習が必要なレシピですが、キャラ限がなくなった現在ではいち早く身につけたいコンボパーツと言えます。

次回はリンネ使いの鬼門である低空空牙拾いを絡めたコンボをまとめております。

【BBTAG】スピードスター・リンネのコンボ解説その3~低空空牙コンボ編~【11月21日更新】
こんにちは、順調に勝率が下がってきた管理人です。ネタが割れてる 今回はリンネコンボまとめの3回目。 ※2019年11月21日更新:Ver2.0が本日公開されましたが、本ページに記載のコンボは変わらず繋がり、ダメージも変わらないことを確認...

コンボダメージに乏しいリンネにとって、より高くダメージをとっていくためにぜひとも練習したいコンボパーツです。

ぜひ参考にしてみてください!

 

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。

管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました