【オルガル】「甘い誘惑 ドキドキバレンタインガチャ」新メンバー性能紹介

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用

  • 今回の☆4は恋&玲!
  • [スイートアピール]恋は満月メガリンクフルに注目!
  • [ギフトスマイル]玲は共鳴で総ダメージを引き上げる!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

 

2020年2月12日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ2』にて「甘い誘惑 ドキドキバレンタインガチャ」が開始されました。

開催期間は2020年2月21日14時59分まで。

 

今回登場のメンバーは本ガチャ限定となります。

 

復刻やアナザーカラーといったフォローアップはあるものの、今ガチャを逃すと入手手段はかなり限定的となるでしょう。

 

それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!

スポンサードリンク

[スイートアピール]恋 属性:満月

1枚目は[スイートアピール]恋です。

[スイートアピール]恋のステータス(Lv.70時点)

HP:686
攻撃力:257
防御力:211
特性:暗闇耐性小・混乱耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(全体)+バフ延長1ターン(8ターン)特大ダメージ(全体)+クリダメ特大アップ&クリ率大アップ(7ターン)自身の現在HPが少ないほどダメージが高くなる攻撃(全体)&防御特大ダウン(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは6、5、6となる

隙のない強力なメンバーの登場です。

 

スキル1のバフ延長は、バフが有効な本作において是非欲しいスキルの一つとなっています。

1ターンバフが伸びれば、4行動分強化状態が延長されています。

 

スキル2は、VTのスコアアタックで欠かせないメガリンクフル。

クリ率アップ、クリダメ特大アップはスコアタ以外でも殲滅力が上昇するため有用です。

本作ではやられる前にやれの傾向があるので、クリティカル時のダメージが1.5から2倍近く、確率も相応に上がるので、ガッツリダメージ期待値が上がります。

ただし、クリ率アップ単体に比べると微妙に信頼感がオケないのは私だけではないでしょう。

 

スキル3はダメージ量が現在体力に依存する物となっています。

なるべく体力を高くして安全に立ち回ろうとするとダメージが減少してしまいますが、後述のデバフが重要なこのスキルではむしろ相手を撃破してしまわないことがプラスになるでしょう。

このスキルのデバフは、防御力特大ダウン。

防御力大ダウンとの差異は明確なので、ダメージ量が物を言うVTのスコアアタックで大活躍することでしょう。

突破力を上げたい通常クエストでも活躍しますね。

 

総評としてはダメージ最大化に非常に適したメンバーです。

スポンサードリンク

[ギフトスマイル]玲 属性:蒼月

2枚目は[ギフトスマイル]玲です。

[ギフトスマイル]玲のステータス(Lv.70時点)

HP:672
攻撃力:254
防御力:208
特性:毒耐性小・麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)+次回クリティカル&大追撃確定&再行動(7ターン)特大ダメージ(単体)&共鳴1ターン(16ターン)特大ダメージ(単体)+バフ延長2ターン(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、14、6となる

自身の火力は追撃確定、そして全体は共鳴とバフ延長で火力を引き出すサポートタイプです。

 

共鳴は、ToLOVEるコラボ以来の登場。

指定属性の攻撃一回毎に1000程度のダメージを追加する状態異常です。

 

ダウンターン等、状態異常を維持したまま攻撃回数を稼げる状況で効果を発揮するスキルです。

行動遅延等と合わせて行くことで、十分な火力を発揮するようになります。

「3.5周年アニバーサリーガチャ」の[プレシャスナイト]若菜と合わせていくと、共鳴効果の長さも稼げますね。

ただし、効果は相手が次に行動するまでなので、追撃回数が少なくなりがちな点にはご留意ください。

 

スキル1は自らに追撃大効果を付与するスキルです。

再行動も魅力ですが、次のスキルはなるべくなら通常攻撃よりもスキルを使用したいところ、再行動を活かしてスキル回復もしたいというジレンマ。

 

2回目以降のスキル回しでスキル3のリチャージなんかが噛み合うと美味しく活かせますね。

基本的には通常攻撃の火力をきっちり稼ぎつつ、再行動でスキルの回復をメインに回すのが正解でしょうか。

 

最後のバフ延長は説明不要、というよりも[スイートアピール]恋でも触れたスキルですね。

バフ延長で素早さデバフを確保し、ガッツリ共鳴のダメージを載せていきましょう!

 

トータルバランスとして、共鳴次第で評価が分かれそうな気がする構成だと思います。

 

蒼月バフ延長には防御&素早さデバフを持った[うさぎ跳びの逃亡者]小百合[幸せ泣き笑い]乃々がいるため、きっちり役割を確保しつつ編成が可能なんですよね。

バフ延長だけでは強みが薄いので、なんとか共鳴で存在感を発揮したいところです。

 

総評としては共鳴を活かすか殺すかで価値が大きく変わるメンバーです。

スポンサードリンク

☆3☆2もチェック!

今回の☆3は[ハッピーバレンタイン]こはる。属性は満月。サポートタイプの一枚となっています。

 

☆2は[バレンタイン]乃々。満月のヒールタイプメンバーです。

 

記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました!

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。

管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました