※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用
- テニスガチャとトワクロ追加ガチャが同時開催!
- [ギリギリスコート]直美は全体攻撃&再行動で敵を蹂躙!
- [心配いっぱい]若菜は恩恵互換と競える(かもしれない)バフ&回復メンバー!
こんにちは、アニとゲ管理人です。
2018年10月12日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ』にて「決めろスマッシュ!テニスガールガチャ第2弾&茜空に舞う!トワイライト若菜登場ガチャ」が開始されました。
開催期間は10月22日14時59分まで。本ガチャは初回単発が無料となっています。
今回登場のメンバーは恒常追加予定です。
約二ヶ月後には普段のガチャで排出対象になります。
また、ロイヤルドリームチケットの交換対象にもなると思われます。
入手時期の早い遅いや、ピックアップ対象になるか否かという問題もありますが、ガチャを追う際には後々入手できる可能性を考慮してください。
課金は計画的に。
それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!
※11月8日追記:若菜の大回復について追記しました。
[ギリギリスコート]直美 属性:碧月
1枚目は[ギリギリスコート]直美です。
[ギリギリスコート]直美のステータス(Lv.70時点)
HP:657
攻撃力:251
防御力:205
耐性:混乱耐性小・暗闇耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):全体に大ダメージ+全体小回復(7ターン)全体に大ダメージ+対象に魅了&暗闇付与&自分の状態を維持して再行動(8ターン)全体に極大ダメージ+対象に防御力大ダウン(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、6、6となる
全体特化の再行動所持メンバーの登場です。
2連撃で魅了&暗闇&防御大ダウンと大+極大ダメージをブチ込んでやりましょう。
その性質上、鍵クエやVTのEXフロアなどの高難易度かつ複数体の敵が登場するフロアに適したメンバーと言えるでしょう。
再行動でスキルの回転率も上がるため、戦いに有利な状況を作りやすいメンバーです。
特にVTのEXフロアでは敵に1ターン回すことが致命傷となりかねない構成が往々にして登場するため、一気に削りつつ手数を増やせる全体攻撃&再行動はかなりの強みになるのではないでしょうか?
魅了が通れば(通ればの話ですが)強烈なコンボにひびを入れられる可能性もあります(魅了でのパターン崩し自体は以前経験済み=絶対通らないわけではない……はず)。
というか、今回のEX3にほしいかも……
回復補助となるスキル1もEXフロアでの継戦力を底上げするのに適していますし、EXフロアとの相性はかなり高くなると思います。
なお、VTの低階層でも手数調整に使用できるかもしれませんが、ダメージが足りない場面が多くなりそうなので微妙なところです。
総評としては高難度クエスト向け、特にEXフロアでの大爆発に期待が持てるメンバーだと言えます。
[心配いっぱい]若菜 属性:満月
2枚目は[心配いっぱい]若菜です。
[心配いっぱい]若菜のステータス(Lv.70時点)
HP:741
攻撃力:225
防御力:228
耐性:麻痺耐性中・睡眠耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):敵1体に大ダメージ+味方全体の状態異常を解除&自分の状態を維持して再行動(7ターン)味方全体の素早さ&攻撃を特大アップ(8ターン)敵単体に特大ダメージ+味方全体を中回復&HP60%以下の場合大回復(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、6、5となる
回復に秀でたメガライズ所持メンバーの登場です。
こちらが「茜空に舞う!トワイライト若菜登場ガチャ」扱いのメンバーですね。
満月初のメガライズとなります。有利を取りつつメガライズの恩恵を受けられるのは利点ですね。
また、再行動との合わせ技も重要です。実質6~4ターンでメガライズを回せます。
新登場のHP状態により変わる回復は絶妙に回復量が足りなくなる場面も発生しそうですが、必要な回復は確保できそうです。
HP判定による回復判定は3ターン持続するため、強力な攻撃を前に使用することで回復発動を誘発することも可能なようです。
また、それ以外でもチームがダメージを受けうる状況であれば貼っておく価値があります。
タイミングが狂うと逆に大回復を活かせなくなりますが、メリットのほうが大きいですね。
スキルマにできれば3ターン(再行動を挟めば2ターン)の間を挟んでまたHP量に応じた回復判定が受けられるので、回復役としてはかなり安定します。
ただし、これのみに体力回復を依存するため、回復量は想像よりも低くなる場合がありますのでご注意を。
メガライズと回復の合わせ技は今までいわゆる「恩恵互換」所持メンバーの独壇場でしたが、今回はメガライズと回復スキルを分けることで実現した形となります。
文字通り「恩恵」という隠語を生み出し、属性も同じ満月である[天界から降り立つ者]詩音(紐詩音)と比べた場合の個人的に考える強みと弱みを以下にまとめました。
[心配いっぱい]若菜の強み
- 全体大・中回復を1ターン以上短く回せること
- バフと回復を別々に使用できること(高難易度では初手恩恵でダメージを稼ぐ→敵行動で減った体力を回復するという手順を取りたい場面がある)
- 攻撃スキルを2つ所持し、うち1つが再行動であるため、ダメージ期待値が高い(最大ダメージは同じ特大スキルであるため変わらず)
- 再行動が使えるため各スキルの実質回転率を高められる(状態異常対策で再行動を使えない場合もある)
[心配いっぱい]若菜の弱み
- 体力回復スキルが1つであること(紐詩音は3スキル全て回復絡み)
- 回復とメガライズを同時に使用できないこと(恩恵互換スキルは体力大回復+メガライズという構成)
- 体力回復期待値が低く、量も残体力により大きく変化すること(恩恵五感は体力問わず大回復、他スキルも継続回復と状態異常解除&小回復)
- 状態異常回復の回転率が低い(紐詩音・3ターン、トワクロ若菜・4~5ターン)
個人的には両方所持している方がどのように使い分けていくのかが気になるところです。
筆者はどちらも所持していないため微妙なところですが、回復可能なバフ要員として回す場合は[心配いっぱい]若菜の方が有利、バフ可能な回復要員として回す場合は[天界から降り立つ者]詩音の方が有利かなと思います。
筆者は恩恵互換の一番の強みを、「バフと回復の両取り」だと考えています。
編成を組む際に回復役に恩恵互換を据えれば、最高ランクのバフ役も同時にこなすことができ、枠を一つあける事ができます。
また、その逆もしかりです。
[心配いっぱい]若菜は回復量に不安こそありますが、恩恵互換十分枠を競える「バフと回復の両取り」メンバーだと思います。
総評としては「恩恵互換」に対する一つの答えとなるメンバーだと言えるでしょう。
☆3☆2もチェック!
今回の☆3は[スマッシュガール]千穂。属性は碧月。自分で攻撃力を上げられるシンプルなアタックタイプの一枚となっています。
☆2は[テニスウェア]恋、碧月のディフェンスタイプメンバーです。
今回の有償ガチャは☆4確定セレクションガチャ及びSSRシールセットガチャがラインナップされています。
セレクションガチャは☆4確定枠で本ガチャ初登場のメンバーが約1/3の確率で排出される設計となっています。
なお、シールガチャは名称こそ「テニスガール直美シールセットガチャ」「トワイライト若菜若菜シールセットガチャ」となっていますが、排出割合は共通です。
シールがどちらのガチャに対応しているかの違いというわけですね。最初別々扱いなのかと思ったのは秘密
また、今回はハロウィンキャンペーンとして、毎日1回メンバー確定無料ガチャなどが開催されています。
地味に今までのミラクルチャンスガチャに該当するミラクルスターチャンスガチャがスキク山盛り状態でかなり美味くなっています。
無理に課金するほどではありませんが、スキクが足りない方は検討の余地があるかもしれません。スキクを3000円で買いたい方は……ミラクルチケットが外れになりますかね
課金は計画的に!
とりあえず初回無料単発は引いておきましょう。
記事は以上となります。
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント