※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用
- 今回の☆4は詩音&メーヤ!
- [注目ボディ]詩音はメガリンクフルで味方の火力アップ!
- [デーモンスマイル]メーヤは超越オーバーのダメージを叩き込む新型アタッカー!
こんにちは、アニとゲ管理人です。
2019年7月31日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ2』にて「キラキラ夏真っ盛り! サマーリゾートガチャ」が開始されました。
開催期間は2019年8月13日14時59分まで。本ガチャは初回10連が無料となっています。
今回登場のメンバーは本ガチャ限定となります。
同じ色の衣装・性能のメンバーは今後手に入らない可能性が高い点を考慮してガチャを追ってください。
また、色違いの衣装・性能・思い出(メンバーストーリー)の内容はアナザーカラーガチャで補完される可能性もあります。
※:2019年8月、限定ガチャの復刻が実施されました。
本ガチャも復刻今後復刻される可能性があります。
それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!
[注目ボディ]詩音 属性:紅月
1枚目は[注目ボディ]詩音です。
[注目ボディ]詩音のステータス(Lv.70時点)
HP:672
攻撃力:286
防御力:202
耐性:睡眠耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):現在HPの低さに応じたダメージ(全体)(6ターン)特大ダメージ(全体)+ソウルリンクダメージ特大アップ&発動率大アップ(全体3ターン)(7ターン)絶大ダメージ(全体)(9ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、5、7となる
2枚目のメガリンクフル持ちメンバーとなります。
クリティカル時のダメージは、本作に置いて非常に重要な立ち位置となっています。
特にVTのボスへのダメージはスコアに直結しますし、それ以外の場面でも強敵の体力を一気に削れたり、道中で必要な全体スキルのランクを1つ下げられたりします。
メガリンクフルは昨年登場したリンクフルの上位互換とも言えるスキルで、純粋にクリティカル時のダメージがリンクフルよりも高くなります。
リンクフルとメガリンクフルでの差は絶対的と言えるほどではない印象ですが(リンクフル1.8倍前後に対しメガリンクフル2倍弱程度)、どちらを選ぶかと言われれば当然ながらメガリンクフルとなるでしょう。
先行するメガリンクフル持ちである[浜辺の一乙女]若菜と比較した場合、メンバーが若菜ではなく詩音である点、属性が碧月ではなく紅月である点、スキル3が防御ダウン&攻撃アップではなく純粋な全体攻撃である点が違いとなります。
[浜辺の一乙女]若菜は実装直後、唯一のメガリンクフル持ちとして苦手な対紅月フロア(蒼月フロア)のスコア稼ぎにも駆り出された一方、苦手属性ゆえの大ダメージや与ダメージの低下をフォローするのが難しい状況にありました。
[注目ボディ]詩音は紅月相手でも編成しやすいため、隙間を埋めるメンバーとしての活躍も期待できますね。
スキル3に関しては[浜辺の一乙女]若菜の方が優位と言えるでしょう。
[注目ボディ]詩音は純粋な攻撃なのでダメージが稼げますが、防御大ダウンや攻撃力特大アップがほしい状況はかなり多いため、なかなかダメージだけで競うのは難しい面があります。
とはいえ、属性違いという最大の変化点を考慮すれば、純粋な比較はあまり意味をなさないとも思います。
総評としてはメガリンクフルで大暴れができるメンバーです。
[デーモンスマイル]メーヤ 属性:新月
2枚目は[デーモンスマイル]メーヤです。
[デーモンスマイル]メーヤのステータス(Lv.70時点)
HP:663
攻撃力:283
防御力:199
耐性:混乱耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(全体)+強化効果延長(全体1ターン)(8ターン)特大ダメージ(全体)+新月属性攻撃大アップ(全体3ターン)(7ターン)自身の全スキルを消費して攻撃(単体・ダメージは消費したスキルの数に応じる)(9ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは6、5、7となる
イベント報酬として実装されてから10日あまり、早速ガチャにもメーヤが登場です。
2019年7月31日時点で実装されているメーヤは2種にとどまるため、他メンバーと違って同一メンバー扱いになって編成できない場面がほぼ無いのがメリットとなるでしょう。
更に必殺技には他のスキルを消費して威力を上げる「フルバースト」スキルが登場、こちらは超越以上の大ダメージとなるようです。
ただし、最大ダメージを取るにはスキル1や2が使える状態になっていなければならず、スキル3使用時には他スキルも消費してしまうというデメリットもあります。
使いにくいが唯一無二の特性を持ったメンバーと言えます。
なるべくならフルバーストを叩き込んで火力を引き出したいところですが、スキル2の属性ダメージアップは属性縛りの関係上、スキル1のバフ延長はそもそもの所持メンバーの数の関係上、ともに攻略時には活用したいスキルになりやすいことが悩ましいところです。
スキル1は立ち回りで、スキル2は先行する所持メンバーを併用することで補っていく形が理想形となるでしょうか?
複数Waveのフロアで戦う場合は行動回数を削ろうとするとどうしてもスキル1や2で雑魚を掃除したくなりますが、EXフロアのような1Waveで完結するフロアであれば、バフ・デバフを速攻で準備し、即フルバーストという立ち回りも可能となります。
また、複数Waveのフロアでは逆に「初っ端でスキル1・2を使ってボスWaveでのスキルリチャージを待つ」という手段も使えますね。
手数がある程度以上かかるVT上位などでは十分可能な場合も出てくると思います。
新月には天月メンバーがいないため、満月の[蓮華にダイブ]乃々に続き、新月でも究極を超える最大ダメージを叩き出せるメンバーが登場したこととなります。
天月メンバーの新たな才能開花も合わせ、スキル火力は徐々に上昇していく形となるでしょう。
総評としては新月最大ダメージを叩き出したければ確保したいメンバーです。
☆3☆2もチェック!
今回の☆3は[リゾート水着]小百合。属性は新月。防御ダウンをMAP型イベントや聖域で活かしやすいサポートタイプの一枚となっています。
☆2は[スイートサマー]こはる、新月のディフェンスタイプメンバーです。
記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました!
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント