※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用
- 今回の☆4は[夏の醍醐味]愛梨と[無邪気な背中]真知
- [夏の醍醐味]愛梨はメガライズ&クリバフでバフの鬼!
- [無邪気な背中]真知は防御&素早さ大ダウン!VTGのお供に!
こんにちは、体調不良から回復したアニとゲ管理人です。
2018年8月31日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ』にて「とろけるアツさ!サマーファームガチャ」が開始されました。
開催期間は9月11日14時59分まで。本ガチャは初回10連が無料となっています。
今回登場のメンバーは本ガチャ限定となっています。
※:2019年8月、限定ガチャの復刻が実施されました。
本ガチャも復刻今後復刻される可能性があります。
色違いの性能・衣装及び思い出(メンバーストーリー)は「アナザカラーシリーズ」に追加される可能性が十分にあります。
また、ついに、ついに、ついに若菜の☆2・☆3・☆4メンバーが恒常ガチャ追加となりました!
専用ガチャを待つことなく、いつでも入手できる可能性が生まれたのは僥倖ですね。
これまで通りルナ交換所で☆1も入手できるため、今のうちから親密度を稼いでおきましょう!
課金は計画的に。
それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!
※9月30日更新:ポイントサイトのサービス終了に伴い、ポイントサイト関連の記述を削除しました。
[夏の醍醐味]愛梨 属性:紅月
1枚目は[夏の醍醐味]愛梨です。
[夏の醍醐味]愛梨のステータス(Lv.70時点)
HP:666
攻撃力:254
防御力:205
耐性:混乱耐性
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ+毒と暗闇を中核率(単体)(6ターン)味方全体の素早さ&攻撃力特大アップ(8ターン)極大ダメージ+味方全体のクリティカル率大アップ(単体)(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、6、6となる
メガライズとクリバフを所持したバフの鬼です。
メガライズ2枚刺しのお供になるほか、今年夏に登場したクリティカル時ダメージアップを所持した詩音を採用する際に問題となる「属性一致のメガライズがチームに入れられない」という問題も回避できます。
スキル構成は単体攻撃特化型。
バフも合わせてVTGで大暴れさせたい一枚と言えます。
スキル1の毒と暗闇同時付与も合わせ、強化の入った状態異常時ダメージアップのメンバーをアタッカーに据えられれば圧倒的なダメージを稼いでいけるメンバーと言えます。
弱点としては単独でバフを担う場合、セットアップに2手かかる点があります。
VTGではダウン前後の行動である程度調整は効きますが、VTでは1手が割と馬鹿に出来ないレベルでスコアに影響するため、採用をためらう場面もあるかと思います。
総評としては豊富なバフを活かしてダウン中の巨夜獣にガンガン大ダメージを叩き込む事に特化したメンバーという印象です。
もちろん、体力の多い相手を一気にまくったり、ダメージでクリア可否が分かれるダリアフロアのクールターンでバンバン稼ぐのにも使えます。
[無邪気な背中]真知 属性:満月
2枚目は[無邪気な背中]真知です。
HP:674
攻撃力:254
防御力:208
耐性:毒耐性小・混乱耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ+味方全体に継続回復(単体)(5ターン)特大ダメージ+味方全体のクリティカル率大アップ(7ターン)特大ダメージ+対象の防御力&素早さ大ダウン(単体)(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは3、5、5となる
ハプニングビーチガチャの日奈と同じスキル構成で、1手で防御力と素早さを大ダウンさせるスキルを引っさげたメンバーです。
VTGで必要なデバフ役を1手に担える他、強敵相手に使うことで撃破を早めることも可能なスキルです。
満月ではすでに[熱血スマッシュ]シルビアの才能開花で同等のスキルが登場していますが、自分で使ってやはり強力だと確信しました。
デバフ役だけでなく、スキル2のクリ率アップでバフ役としても活躍可能なのも魅力です。
スキル1はここのところサポートタイプに増えている継続小回復。
これはVTGで問題になる「通常ターンで蓄積してしまうダメージ」への対策として機能します。
総評としては、完全にVTG向けの調整が行われており、1枚あれば編成自由度が格段に上がるメンバーと言えます。
☆3☆2もチェック!
今回の☆3は[サロペットガール]千穂。属性は満月。
全体状態異常解除と全体中回復、継続回復も引っさげたヒールタイプの一枚となっています。
☆2は[オーバーオール]詩音、満月のサポートのタイプメンバーです。
今回の有償ガチャはシールセットガチャのみとなっています。
とりあえず無料10連は引いておきましょう。
記事は以上となります。
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント