【オルガル】恒常追加済みのメガライズ所持メンバー一覧!【2019年12月25日更新】

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※画像はゲーム『オルタナティブガールズ』及び『同2』から引用

  • メガライズは3ターンの間味方全体の素早さと攻撃力を特大アップ
  • 恒常入りメガライズ持ちは11名!
  • 苦手な属性のメガライズ所持メンバーを確保すれば戦力大幅アップ!
  • 属性問わずおすすめを上げるなら[心配いっぱい]若菜

こんにちは、アニとゲ管理人です。

今回は味方全体の攻撃力と素早さを3ターンの間特大アップさせる強力スキル「メガライズ」を所持している恒常入りメンバーをまとめました。

好きな恒常入りメンバーと交換できるロイヤルドリームチケットの使いみちを決める際の確認などにお使いください。

 

※注:記事中の情報は記事更新(2019年12月25日)時点のものとなります。

「メガライズ」には同じ名前で違う効果を持つものが存在しますが、現時点では本記事は旧来の「攻撃力&素早さ特大アップ」のもののみまとめております。

スポンサードリンク

恒常追加済みメガライズ所持メンバー紹介

2018年8月4日現在、恒常ガチャに追加されており、ロイヤルドリームチケットの交換対象となっているメガライズ所持メンバーは以下となっています。

 

属性を問わない場合におすすめのメンバーは[心配いっぱい]若菜です。

[どきどきドレスアップ]詩音


「1st ANNIVERSARYガチャ」で登場した、本作初のメガライズ所持メンバーが[どきどきドレスアップ]詩音です。

[どきどきドレスアップ]詩音の能力

属性:紅月
体力:680
攻撃:254
防御:208
耐性:混乱耐性小・麻痺耐性大
スキル:単体大ダメージ攻撃(3ターン)・全体攻撃&素早さ特大アップ(6ターン)・単体極大ダメージ+対象の素早さ大ダウン(6ターン)

ステータスは攻撃寄り、スキル3には素早さ特大アップと合わせることで行動回数が劇的に増える素早さ大ダウンがついており、一躍バーチャルタワーTypeGの新たなキーメンバーとなりました。

[戦うお掃除メイド]詩音

[戦うお掃除メイド]詩音は「真心込めて プリティーメイドガチャ第三段」で登場した2人目のメガライズ所持メンバーで、[どきどきドレスアップ]詩音の弱点属性だった蒼月に有利な碧月属性での登場となりました。

 

[戦うお掃除メイド]詩音の能力

属性:碧月
体力:654
攻撃:306
防御:176
耐性:混乱耐性中
スキル:単体大ダメージ攻撃(3ターン)・全体攻撃&素早さ特大アップ(6ターン)・単体極大ダメージ(6ターン)

 

性能は攻撃力特化。スキル3には追加効果のない代わりに高いダメージ倍率が設定された純粋絶大攻撃スキルを引っさげたダメージ期待値の高いメンバーとなっています。

[熱血中華娘]詩音

3人目のメガライズ所持メンバーとして登場したのが蒼月属性の[熱血中華娘]詩音です。このメンバー追加により、メイン3属性にメガライズ所持メンバーが登場したこととなります。

[熱血中華娘]詩音の能力

属性:蒼月
体力:689
攻撃:257
防御:211
耐性:混乱耐性小・毒耐性大
スキル:単体大ダメージ攻撃+味方全体に継続小回復(3ターン)・全体攻撃&素早さ特大アップ(6ターン)・単体極大ダメージ+対象の素早さ大ダウン(6ターン)

 

スキル3は[どきどきドレスアップ]詩音と同様素早さ大ダウン。また、スキル1が全体継続小回復であるため、微量のダメージをリカバリーする回復補助役としても活躍が見込めるメンバーとなっています。

[幸運の微笑み]未幸

4枚目のメガライズ所持メンバーとなったのが[幸運の微笑み]未幸です。

[幸運の微笑み]未幸の能力

属性:新月
体力:669
攻撃:309
防御:179
耐性:混乱耐性中
スキル:単体大ダメージ攻撃+味方全体に継続小回復(3ターン)・全体攻撃&素早さ特大アップ(6ターン)・単体極大ダメージ(6ターン)

 

クエストでは弱点属性のない新月メンバー初のメガライズ持ちにして、初の詩音以外のメガライズ所持メンバーとなりました。

これによりメガライズ持ちを2人編成して攻撃力&素早さ特大アップをほとんど切れ間なくつなぐ「ダブルメガライズ」編成が可能となりました。

新月属性はクエスト中の不利属性がない(第1特訓場のみ満月相手に不利)ため、どの属性にもバフ役として投入できるという強みを持っており、更にスキル1も様々な編成で活躍できる継続回復となっているため、どの編成にも組み込めるメンバーとなっています。

[張り切るリーダー]美弥花

バフ祭りとでも言うべき「2nd ANNIVERSARYガチャ」にて追加されたメガライズ持ちが[張り切るリーダー]美弥花です。

[張り切るリーダー]美弥花

属性:蒼月
体力:689
攻撃:257
防御:211
耐性:混乱耐性小・毒耐性大
スキル:単体大ダメージ攻撃+強化解除(5ターン)・全体攻撃&素早さ特大アップ(6ターン)・単体極大ダメージ+クリティカル率大アップ&蒼月属性攻撃力大アップ(6ターン)

クリティカル率大アップと蒼月属性攻撃力大アップも所持したバフの鬼です。

蒼月でVTGの編成を組む場合にはどうしてもほしい1枚と言えます。

[幸運の微笑み]未幸同様ダブルメガライズも組め、属性一致で編成ができる上に、美弥花が属性限定攻撃力アップ&クリティカル率アップ、詩音が速度ダウンというバフデバフの役割分担ができる事から必須スキルの確保にも苦労しにくい編成となります。

メガライズ初登場となった「1st ANNIVERSARYガチャ」に続き、今回もANNIVERSARYは強力なカードのお披露目となりました。

[千夜一夜の舞姫]乃々

新たに追加された再行動を引っさげて登場したのが[千夜一夜の舞姫]乃々です。

[千夜一夜の舞姫]乃々のステータス(Lv.70時点)

HP:669
攻撃力:309
防御力:179
耐性:混乱耐性中
スキル(SL1時のチャージターン):敵単体に大ダメージ&自分の状態を維持して再行動(6ターン)味方全体の攻撃力&素早さ特大アップ(8ターン)敵単体に素早い攻撃で極大ダメージ(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、6、5となる

再行動はバフ等の状態を維持したまま即座にもう一度行動ができるというものですが、スキルの回復状態に関しては維持せず普通に進行します。

そのため、[千夜一夜の舞姫]乃々は実質5~7ターンでメガライズの再使用が可能になるメンバーと表することが出来ます。

単純にスキルを含めた2回攻撃も強力な上、バフ状態で使用すれば効果ターンは延長、スキル間隔は短縮といいことづくめの性能です。

[戦うお掃除メイド]詩音とのダブルライズも可能となっています。

[心配いっぱい]若菜

純粋なメガライズ持ちとしては初となるヒールタイプのメンバーが[心配いっぱい]若菜です。

[心配いっぱい]若菜のステータス(Lv.70時点)

HP:741
攻撃力:225
防御力:228
耐性:麻痺耐性中・睡眠耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):敵単体に大ダメージ&味方の全状態異常解除+自分の状態を維持して再行動(6ターン)味方全体の攻撃力&素早さ特大アップ(8ターン)敵単体に特大ダメージ&味方全体に中回復+味方全体にHP60%以下で発動する大回復(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、6、5となる

恩恵互換の特権であった「バフと回復の両取り」にかなり近いことができるメンバーです。

これまでのメガライズ所持メンバーが継続小回復に収まっていたのに対し、ヒールタイプだけあって[心配いっぱい]若菜は中&大回復と抜きん出た回復力を持っています。

状態異常も解除でき、更に再行動で実質チャージターンが1つ短縮(状態を維持して再行動と書かれているが、スキルのチャージターンは維持されないため)、クエストでは有利不利を産まない満月属性であるため、編成で弱点を取られる心配もありません。

 

編成を考える上で「バフを揃えたら回復ができなくなった」「スキル構成を考えると回復役を編成する余裕がない」という場面はままあると思います。

そこでバフ2つと体力回復・状態異常解除をすべて1枠でまかなえるのは非常に優れた点だといえます。

ロイヤルドリームチケットなどで交換対象を選ぶ場合、記事更新時点で一番オススメできるメンバーです

[ラブラブリズム]恋

[心配いっぱい]若菜に続いてのヒールタイプのメガライズ持ちとして登場したのが[ラブラブリズム]恋です。

[ラブラブリズム]恋のステータス(Lv.70時点)

HP:726
攻撃力:222
防御力:225
耐性:睡眠耐性中・麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):単体大ダメージ+味方全体に継続小回復(5ターン)味方全体の素早さと攻撃を特大アップ(8ターン)敵一体に特大ダメージ+味方全体の弱化状態解除&大回復(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは3、6、5となる

ヒールタイプとしては紅月属性、継続回復と通常回復の並立、確定大回復、弱化解除が[心配いっぱい]若菜との差別化点となっています。

若菜の大回復が発動したとしても、継続小回復の関係で総回復量は[ラブラブリズム]恋に軍配があがる場合が多くなります。

ただし、状態異常が解除できない点、再行動によるチャージ短縮が不可能な点、先回りして大回復を仕込むことが出来ないので強い敵の集中砲火には対応しきれない可能性がある点は[心配いっぱい]若菜と比較すると遅れを取る部分と言えるでしょう。

 

バフ役をこなしつつヒールタイプとして戦えるため、紅月編成ではかなり強力なメンバーとなります。

弱点属性持ちである点を考慮して編成する必要があるため[心配いっぱい]若菜ほど万能ではないものの、比較的多くの編成に組み込みやすいメンバーだと思います。

[マジカル美少女]詩音

記事更新時点で最新のメガライズ持ち恒常追加メンバーが[マジカル美少女]詩音です。

[マジカル美少女]詩音のステータス(Lv.70時点)

HP:654
攻撃力:283
防御力:199
耐性:麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)+再行動(6ターン)味方全体の素早さ&攻撃力特大アップ(8ターン)絶大ダメージ(単体)(9ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、6、7となる

チャージが長い代わりに大ダメージが期待できるスキル3と、再行動でダメージを奪いつつスキルのチャージも可能なスキル1で固めた、かなり理想的な純アタッカーとなっています。

スキル1のおかげでスキル3は実質極大と同じペースで回せ、メガライズも実質短いターンで使用可能となります。

弱点というほどではありませんが、純粋なアタッカーであるためダメージ期待値は高いものの、他のメンバーに比べできることが少ない点には注意が必要です。

[自信の舞]若菜

VTGのスコアアップに非常に適したメンバーが[自信の舞]若菜です。

[自信の舞]若菜のステータス(Lv.70時点)

HP:640
攻撃力:303
防御力:173
耐性:睡眠耐性中
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)+全体継続回復(7ターン)全体素早さ&攻撃力特大アップ(8ターン)素早い極大ダメージ&必ずクリティカル&追撃(中)(単体)(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、6、5となる

特徴としては確定クリティカル&追撃効果持ちの素早い極大攻撃であるスキル3です。

 

スキルのダメージ倍率・効果・スキル枠によってチャージターンがある程度固定されている本作。

素早い極大は通常8ターンのチャージターンが設定されている極大ダメージスキルに比べ、1ターン短い7ターンで帰ってきます。

代わりにダメージ倍率は「素早い」がない場合に比べ低くなっていますが、VTGのような1回でも多くダメージが期待できるスキルを叩き込みたい場面では大活躍を見せます。

[自信の舞]若菜の場合はクリティカルが確定し、中追撃も入るので、ダメージ倍率低下のデメリットもあまりありません。

回転率で勝負が可能です。

 

[自信の舞]若菜は更に、スキル1の再行動でチャージターンを実質1つ短縮できます(スキル解説の「状態を維持」にスキルのチャージ状況は含まれない)。

そのため、実質4~6ターン(スキルレベルにより変動)でスキル3を連発していけます。

スキル2のメガライズで行動回数を増やし、ダウンターン中に2回3回とスキル3を叩き込めるポテンシャルがあるといえるでしょう。

[紅葉の映える肌]詩音

回転率で勝負するアタッカーである[自信の舞]若菜に対し、デバフを絡めてサポートに特化しているのが[紅葉の映える肌]詩音です。

[紅葉の映える肌]詩音のステータス(Lv.70時点)

HP:686
攻撃力:257
防御力:211
耐性:睡眠耐性小・暗闇耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)&行動遅延+再行動(8ターン)攻撃&素早さ特大アップ(8ターン)特大ダメージ(単体)&防御&素早さ大ダウン(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは6、6、5となる

スキル1は相手のターンが来るのを遅らせる行動遅延効果持ちです。

ダウンターンの経過を遅らせることが可能な他、強編成の敵の足並みを崩す効果も期待できます。

 

スキル3は防御と素早さを同時に下げるスキル。

ダウンターン突入後に必要なデバフがまとめてかけられます。

 

スキル2で味方を強化した状態で[紅葉の映える肌]詩音の行動からダウンターンを開始できれば、速攻で相手の素早さを下げて行動回数を稼ぎ、ダウンターンが進行する前にスキル1を使用して行動回数を更に稼ぎ、ダウンターン中にスキル1が帰ってきて三度行動回数を稼ぐ……というような立ち回りも可能です。

 

VTGのスコア稼ぎに必要なデバフが1枚で揃えられるのでバフ・デバフ両方の役割を1人で担えるかなり魅力的なメンバーと言えます。

スポンサードリンク

その他メガライズ関連情報

限定ガチャオンリーのスキルとしてメガライズの効果+全体大回復を持つスキル(通称「恩恵(互換)」)もあります。

恩恵互換所持メンバーは以下の2人です。

  • 初の特大バフだった「神の恩恵」に加え、継続回復と状態異常解除も携えた強力な回復&サポートメンバー[天界から降り立つ者]詩音
  • 恩恵互換に加え残りのスキル2つも全体攻撃+全体回復。総回復量で一歩抜きん出る性能を持った[新春クッキング]詩音(及びアナザーカラーシリーズの[新春クッキングC]詩音)

こちらは必殺スキルの代わりにスキル3に据えられているものの、バフのみならず強力な回復役としても活躍できるのが持ち味となっています。

 

なお、イベント報酬メンバーの[フラワークリスマス]直美が才能開花によって、能力上昇量と回復量が中となっている恩恵のダウンサイジング版スキル「キュアライズ」を取得します(同メンバーの才能開花スキルは選択制ではない)。

恩恵ほどの破壊力はありませんが、イベント報酬メンバーはリバイバルクエストのおかげで誰でも獲得・強化できるため、誰でもスキルマックスにしたメガライズや恩恵互換の魅力がお試しできるのが魅力です。

筆者の新月聖域チームでは、チーム2の回復役兼バフ役として大活躍中です。

 

バフやデバフの複雑化が進んでいる『オルタナティブガールズ2』。

過去のメンバーも才能開花により強力なメンバーに様変わりするなど、今までの資産も含めてアッパー調整が続く本作で、未だに輝き続けているメガライズを有効活用していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました