【オルガル】VTGもリンクフルの時代か?「いたずらまじっく ハッピーハロウィンガチャ」新メンバー性能紹介

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用

  • 今回の☆4はベルル&メーヤ!
  • [キャンディーレイン]メーヤはカウンターでVTDの敵を一蹴!
  • [とりっくまじっく]ベルルはVTG向けメンバー初のリンクフル所持!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

 

2019年9月30日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ2』にて「いたずらまじっく ハッピーハロウィンガチャ」が開始されました。

開催期間は2019年10月12日14時59分まで。

 

今回登場のメンバーは本ガチャ限定となります。

今後の再登場については始動したばかりの復刻ガチャ、またはアナザーカラーシリーズでの属性違い&色違いメンバーの登場に期待する形となります。

 

それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!

スポンサードリンク

[キャンディーレイン]メーヤ 属性:紅月

キャンディーレインメーヤ

1枚目は[キャンディーレイン]メーヤです。

[キャンディーレイン]メーヤのステータス(Lv.70時点)

HP:669
攻撃力:214
防御力:248
耐性:混乱耐性中・麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):挑発&防御力に応じたカウンター1ターン(6ターン)防御力依存の特大ダメージ(全体)&強化効果延長(9ターン)防御力依存の絶大ダメージ(単体)(9ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、7、7となる

ステータス傾向を見る限り、VTD向けのメンバーだと思われます。

 

スキル1の挑発で自分を狙わせ、カウンターで返り討ちにするのが基本の立ち回りとなるでしょう。

VTDでは先制が取りにくいので必然的にスキル1の使用タイミングも敵の初手が終わってからとなります。

Wave1を駆け抜ける最中に使用し、Wave2の敵をカウンターで削る戦い方が求められることになります。

 

スキル2及び3も防御力依存であるため、固くなれば固くなるほど強力になるメンバーと言えます。

 

ただし、[キャンディーレイン]メーヤはディフェンスタイプとしてはかなり致命的な弱点を持っています。

それは防御系バフを持たないこと。

自身の防御力を引き上げる術がないため、サポートにもう1枚ディフェンスタイプが欲しくなるというかゆいところに手が届かない構成となっています。

 

ただし、スキル2のバフ延長は強力ですし、挑発&カウンターによる削りとスキル3による一閃を考慮すれば、十分編成するに足るお釣りは得られると思われます。

手数がかかる場合、どのタイミングで防御バフを打つかは結構悩みどころとなります。

使いやすい防御系バフ(防御バフ&ダメージ軽減同時付与)の持続は2ターンとなっており、メンバーの行動が2周すると防御バフが終わってしまうのです。

例えばWave1の終盤で防御バフを付与し、そのまま2手程度でWave2に流れ込み、先手を取って肝心のボスの攻撃が来る頃には一部メンバーの防御バフが切れている可能性さえあります。

 

ここでスキル2のバフ延長が活躍するわけです。

バフ延長により、他メンバーが撃った防御系バフを長く保つことが可能となります。

延長は2ターンなので、先の例では安心して相手の行動をいなせる計算になります。

更に、その間に防御ダウンなどをあわせ、スキル3でボスを葬る算段もつけやすくなるでしょう。

ここのあたりをどう編成で活かすかが腕の見せ所になるでしょう。

 

紅月ディフェンスタイプではイベントで入手できた[魔女っ子アイドル]桜子を才能開花させることで全体防御バフ持ち・全体攻撃特化型スキル構成のメンバーが編成可能となります。

残りの枠をバフや全体攻撃を考慮したメンバーで埋めていけば、十分殴り合いを考慮しつつ[キャンディーレイン]メーヤで殴る編成も作れるでしょう。

自分だったら[恥じらい透け水着]小百合で攻撃バフ&クリバフ&全体極大ダメージ&小回復、[ナイショの放課後]シルビアで属性攻撃バフ&防御ダウン&継続回復を確保して殴り込むと思います。

ただ、どうしても回復を視野に入れると編成が難しくなるのが悩みどころですね。

[キャンディーレイン]メーヤの潜在能力を引き出すこと自体は可能ではあるものの、絶対的な存在にまで高めるのは難しいと言ったところでしょうか。

 

挑発&防御依存スキル持ちとして先行する[奮闘中華娘]日奈と比較した場合、自ら防御バフが出来ない点がかなり大きな差となります。

 

属性が違うとはいえ、かなり単体での使いやすさに差が出ていますね。

その分、他メンバーのバフを延長して戦えるという作りなのだと思います。

 

総評としては単体では完結しないものの、VTDのアタッカーとしての爆発力は十分期待できるメンバーです。

スポンサードリンク

[とりっくまじっく]ベルル 属性:満月

2枚目は[とりっくまじっく]ベルルです。

[とりっくまじっく]ベルルのステータス(Lv.70時点)

HP:648
攻撃力:306
防御力:176
耐性:睡眠耐性中
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)&行動遅延中(7ターン)大ダメージ(単体)&全体満月属性攻撃大アップ&ソウルリンクダメージ特大アップ&発動率大アップ(8ターン)極大ダメージ(単体)&ソウルリンク(クリティカル)確定&追撃中(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、6、6となる

ついにVTG向けリンクフルメンバーが登場しました。

 

特大アップなので、メガリンクフル相当ですね。

スキルマでクリティカル時のダメージが1.5倍から約2倍にまで上がります。

 

継続ターンは全体2ターン。

合計8行動(再行動等考慮せず)のクリティカル時ダメージが1/3程度上昇します。

 

ダウンターン中は4桁~5桁のダメージが乱れ飛びます

そんな最中でクリティカル時のダメージが引き上がる影響がどれほど大きいかは想像に固くありません。

有無でスコアに歴然の差が出るでしょう。

間違いなくVTGの満月編成の最適解に組み込まれるメンバーとなるでしょう。

 

現在はバフ延長が存在します。

これにより、メガリンクフルの効果ターン数は更に伸びることとなります。

当然、期待できるダメージ量も比例して上昇しますね。

 

スキル1の効果は対新月限定、スキル2も攻撃力アップは満月属性の攻撃力ですが、メガリンクフルに関しては特に制限が無いようです。

 

各色へ出張する可能性も考えられますね。

VTと比べ一撃の重要度が下がること、出張の場合出張メンバーが稼ぐダメージ(=スコア)がかなり下がることを考慮しても、メガリンクフルを活用、更にバフ延長とまで絡めると期待値がプラスになる可能性を十分に秘めていると考えています。

 

VTGもリンクフルの時代に突入する可能性が出てまいりました。

 

総評としては満月VTGで絶対に輝き、他属性でも輝きを見せる可能性が十分にあるメンバーです。

スポンサードリンク

☆3☆2もチェック!

今回の☆3は[ハッピーハロウィン]千穂。属性は紅月。全体睡眠が刺されば被ダメージの抑制も狙えるヒールタイプの一枚となっています。

 

☆2は[ハロウィン]若菜、紅月のサポートタイプメンバーです。

 

記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました!

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。

管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました