【オルガル】「幸せ届ける ホーリーナイトガチャ」新メンバー性能紹介

オルタナティブガールズ

スポンサードリンク

※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用

  • 今回の☆4は詩音&こはる!
  • [ぬくもりフォーユー]詩音はデバフ&バフをきっちり揃えたVTGサポーター!
  • [あわてんぼうサンタ]こはるは素早さ絶大アップでガンガン相手を殴る!

こんにちは、アニとゲ管理人です。

 

2019年11月30日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ2』にて「幸せ届ける ホーリーナイトガチャ」が開始されました。

開催期間は2019年12月13日14時59分まで。

 

今回登場のメンバーは本ガチャ限定排出となります。

終了後は復刻等の機会を待つことになります。

 

それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!

スポンサードリンク

[ぬくもりフォーユー]詩音 属性:紅月

1枚目は[ぬくもりフォーユー]詩音です。

[ぬくもりフォーユー]詩音のステータス(Lv.70時点)

HP:666
攻撃力:254
防御力:205
耐性:毒耐性小・麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)+再行動(6ターン)防御&素早さ大ダウン(単体)&碧月行動遅延大(9ターン)特大ダメージ(単体)+全体攻撃&素早さ特大アップ2ターン(7ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは4、7、5となる

遅延効果持ちの強力なメガフォールと、メガライズ互換の必殺スキルを併せ持つサポートタイプの登場です。

 

VTG向けとしてかなり完成度の高い[つよいこ]つむぎ(才能開花後)をよりサポート特化にした代わりに回復を取っ払った構成ですね。

 

VTGのスコア稼ぎでまず確保したいバフデバフが1枚に集約されています。

サポート役の中心に据えることで、クリ率アップや属性攻撃力アップといった別種バフや2枚目のメガライズ、バフ延長等をふんだんに組み込みつつアタッカー枠も確保できます。

 

デバフに関しては防御と素早さ以外はスコアに直結せず、同時にダウンターン・通常ターンの切り替わりで効果が強制的に解けるため2枚目を据える必要はないかなと思います。

採用する際はクリ率アップ・属性攻撃力アップとバフ延長&スキル回復、そして行動遅延と再行動を併せ持つ[天守閣の姫]小百合と組み合わせてサポート枠を固めてからアタッカー枠を調整する形にしたいですね。

 

第2特訓場の基礎火力確保にも使えるでしょう。

メガフォールの追加効果こそ無属性故に発揮されないものの、メガフォール&メガライズを1枚で確保できることが強みとなります。

単体相手の場合はアタッカー・アタッカー属性の属性攻撃力アップ持ち・リンクフル持ちあたりと噛み合わせる形も組めますね。

ただし、この構成では2回行動を回す=6回以上の行動回数がかかるという弱点も発生します。

手札が集まっている前提ですが、相手体力次第では属性攻撃力アップ&攻撃力アップを採用して防御ダウン→攻撃力&属性攻撃力アップ→リンクフル→最大火力の4手で組んだほうが効率よくスコアを上げられる可能性が高くなるのでご留意ください。

 

 

弱点としては微妙なラインですが、地味にデバフとバフを連続で打てないところが弱みとなります。

バフはなるべくダウン直前に使いたい一方、デバフはなるべくダウン直後に使いたい。

ダウンギリギリのタイミングで2回動かしたいタイミングが来るということになります。

万能型の弱点と言えるでしょう。

筆者が運用するなら、ダウンギリギリ~少し手前でスキル3を使用→バフなどの準備をしつつダウン→[ぬくもりフォーユー]詩音という感じで回していくかなと思います。

 

総評としてはVTGにぜひ採用したい万能型サポーターです。

スポンサードリンク

[あわてんぼうサンタ]こはる 属性:新月

2枚目は[あわてんぼうサンタ]こはるです。

[あわてんぼうサンタ]こはるのステータス(Lv.70時点)

HP:648
攻撃力:306
防御力:176
耐性:睡眠耐性中
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)+バフ延長1ターン(8ターン)大ダメージ(単体)+HP30%を消費して素早さ絶大アップ&ソウルリンク発動率大アップ7ターン(効果終了後敵視アップ5ターン)(14ターン)極大ダメージ(単体)&ソウルリンク確定&追撃ダメージ中(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは6、12、6となる

素早さ絶大アップを活かし、攻撃回数でダメージを稼ぐアタッカーですね。

 

何よりまず目を引くのがスキル2でしょう。

体力減少と引き換えに素早さ絶大アップとクリ率大アップというきっちり活かしたいバフを同時に付与できます。

親しいコンセプトの[ビキニの類友]千穂のスキル2と比較するとHP消費とクリティカル率アップが追加され、敵視上昇時のダメージアップは削除、バフ効果量が超絶から絶大に変化しています。

効果ターン・敵視上昇ターンは共に1つずつ減っており、チャージターンも1つ短いですね。

 

スキル2の効果で行動回数を増やすと、殴りでダメージを稼ぐだけではなく、スキル1のバフ延長もかなりのペースで回せるのでバフ周りの調整が一気に楽になりそうです。

自らの素早さ絶大アップも延長可能なので、実質効果ターンを1つ伸ばせます。

両スキルの回転率には違いがありますが、効果ターン自体の長さのおかげでスキル1のチャージが間に合わないということはなさそうです。

 

通常戦闘やVTGの通常ターンでスキル2終了後の敵視上昇をいかにケア出来るかも重要となるでしょう。

これまでのヘイト上昇と違い、使用時点で体力が減るため、リカバリなしでダウンターン中に使えば使うほどこちらがダウンさせられるリスクが直接上昇していくことになります。

一人だけ凹んだ体力を消し飛ばされる危険をどう捌くかを考えていく必要がありそうです。

 

総評としては体力ケアさえきっちりすれば回転力で圧倒できるメンバーです。

スポンサードリンク

☆3☆2もチェック!

今回の☆3は[プレゼントいっぱい]日奈。属性は新月。アタックタイプの全体攻撃特化の一枚となっています。

 

☆2は[クリスマス]結衣、新月のヒールタイプメンバーです。

 

記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました!

管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。

管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました