※:記事中の画像はゲーム『オルタナティブガールズ2』より引用
- 今回の☆4は若菜&こはる!
- [血ヲ欲スル看護師]若菜はメガリンクフルが魅力のサポート型ディフェンスタイプ!
- [エスケープナース]こはるは防御特大ダウンに注目のサポートタイプ!
こんにちは、アニとゲ管理人です。
2020年4月13日15時から、ゲーム『オルタナティブガールズ2』にて「モノクロームの天使 病みナースガチャ」が開始されました。
開催期間は2020年4月日14時59分まで。
今回登場のメンバーは恒常追加予定です。
約2ヶ月後には各種ガチャの他、ロイヤルドリームチケット等の形でも獲得可能となることが予想されます。
それでは早速☆4を中心に追加されたメンバーの性能を見てみましょう!
[血ヲ欲スル看護師]若菜 属性:蒼月
1枚目は[血ヲ欲スル看護師]若菜です。
[血ヲ欲スル看護師]若菜のステータス(Lv.70時点)
HP:680
攻撃力:216
防御力:248
特性:暗闇耐性中・混乱耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):防御力依存大ダメージ(全体)&猛毒中確率+カウンター(8ターン)防御力依存大ダメージ(全体)&防御大ダウン&バフ延長1ターン(9ターン)防御力依存極大ダメージ(全体)+クリティカルダメージ特大アップ&クリティカル率大アップ(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは6、7、6となる
メガリンクフルで味方をサポートするディフェンスタイプメンバーの登場です。
まず注目すべきはスキル3のメガリンクフル。
ディフェンスタイプメンバーとしては珍しい取り合わせと言えます。
VTDでは後述のカウンターを生かしたWave1殲滅を意識しつつ、
Wave2の最大ダメージの準備が可能となります。
スキル1はカウンターと猛毒。
両方ともに刺されば相手の行動中に一気に体力を削れます。
挑発効果は無いものの、ディフェンスタイプなのでタゲられる可能性は高いため、しっかりカウンターを活かすことは可能でしょう。
敵行動も含めての殲滅が現実的なスキルですね。
スキル2は防御大ダウン+バフ延長。
Wave2の火力アップにも、Wave1の突破力恒常にも期待ができます。
詰めていくと前者の用途での使用が主となると思います。
ある程度行動していてもバフ延長でメガリンクフルを引き伸ばし、きっちり最大ダメージを確保しやすいのも魅力でしょう。
総評としてはかなりの火力アップに期待ができるディフェンスタイプメンバーです。
[エスケープナース]こはる 属性:紅月
2枚目は[エスケープナース]こはるです。
[エスケープナース]こはるのステータス(Lv.70時点)
HP:674
攻撃力:254
防御力:208
特性:暗闇耐性小・麻痺耐性大
スキル(SL1時のチャージターン):大ダメージ(単体)対碧月行動遅延(7ターン)大ダメージ(単体)+防御特大ダウン(6ターン)特大ダメージ(単体)+バフ延長2ターン(8ターン)
※:SL5の場合、チャージターンは5、4、6となる
単体向けの防御力特大ダウンが特徴的なVTG向けサポートタイプです。
スキル2の防御特大ダウンは、単体向けとしては珍しい実装です。
3.5周年の若菜が素早さ特大ダウンで出張に駆り出されていますが、防御力特大ダウンはそこまでの需要は無いと考えます。
十分単発ダメージは高くなりますが、属性不一致のデメリットを覆せるほど爆発的にダメージが増えるとは考え難いので。
スキル1はシンプルな遅延です。
少しでも多く特大ダウンをかけた相手を攻撃するために役立つでしょう。
スキル3はバフ延長。
本作の肝とも言えるバフを延長するため、弱いわけがありません。
現時点でかなり重要な効果です。
総評としては防御力特大ダウンの効果次第で評価が大きく変わるメンバーです。
☆3☆2もチェック!
今回の☆3は[ソウルドアウトナース]桜子。属性は蒼月。ディフェンスタイプの一枚となっています。
☆2は[病みナース]恋。蒼月のアタックタイプメンバーです。
記事は以上となります。お読みいただきありがとうございました!
管理Twitterはこちら!主に更新情報を配信しています。
管理人Twitterはこちら!普段のつぶやきはこちらで行っています。
コメント