オルタナティブガールズ”2″!? オルガル2周年記念感謝祭に参加してきた!

スポンサードリンク

こんにちは、オルガル2周年記念感謝祭昼の部に参加してきたアニとゲ管理人です。

Linkが想像以上にかっこよくてテンションが上っています

さて、記事タイトルの通り、2018年7月20日から「オルタナティブガールズ」は「オルタナティブガールズ2」へと変わります!

ゲーム的には昨年同様となる大幅アップデートメインクエスト新章開幕ベルルのプレイアブル化などが目を引きます。

ベルルはプレイアブル化直後にイベント報酬☆3として配布され、邂逅クエスト後は☆4となります。

手間はかかりますが(邂逅クエストのタイミング次第では時間もかかる)、「うちの妃十三学園にはベルルがいない」という状況にはなりにくそうです。

 

他方、バーチャルタワーの開催期間とかぶることから、ゲーム内のシステムやデータに関してはほぼ変わらないと思われます(動作のブラッシュアップなどは除く)。

強い調整を入れると開催中のVTのバランスが崩れてしまうので。

正直「VTあるからドッカンとは来ないだろう」と思っていたので、想像以上の変化に会場では目が点になるほど驚きました。

※:本サイトにおいてはアップデート前後をまたぐVT攻略記事を執筆しようと考えていることもあり、今後もしばらくは特記事項等がない場合を除き「オルタナティブガールズ」と表記する予定です。

※7月16日修正:誤変換があったので修正しました。

スポンサードリンク

どんな仲良しさんが登場?「仲良し機能」

ナンバリングが付与されて一気に変わることとなるオルガルですが、個人的に一番インパクトがあったのは仲良し機能でした。

リリー(英語で「百合」の意)先生のストーリーの流れを組むノリが素晴らしい

初実装が安定のゆいさくなのもびびっとくるポイントですね。友情のデュオとか雪遊びの試験とかガンガン心に来てたので。この見出しも雪遊びの試験を見返しながら書いてます。

特定のメンバーのみと明言されている関係上、全組み合わせがフォローされるわけではないようですが(ファミ通Appの記事によると最初はゆいさくのみとの事)、リリー先生イベントを見る限りでは、かなり意外なカップリングも追加されそうな雰囲気ですね。

サービスが続けば最終的に全組み合わせが揃う可能性もあるかも?(無茶振りか)

個人的には初めてプレイしたイベントである「トロピカルサバイバル」のゆいんご・愛梨ちゃんペアがきてほしいところです。初っ端のイベントがこれだったからぶっ飛んでるゲームだなぁと思ったのも今は昔

仲良しさんの意外な絡みが追加されるのが楽しみです。

スポンサードリンク

作戦ルームの効果はいかほど?

また、今回のアップデートの目玉たりうる要素として「作戦ルーム」の追加が上げられるでしょう。

一部家具には特殊効果もあるようですが、すでに発表されているスタミナ回復ルナの増加以外の効果、特にバフ効果はあまり実装されないのではないかと個人的に思っています。

ステータスアップのために家具は固定、配置バランスを考慮せず置けるものを置くのがセオリーになってしまうので。

ゲームから離れる時にベッドとか置いておくとスタミナ回復量が増えるとかぐらいが適切かなぁと。

ただ、ホーム画面とのつながりがどうなるかが気になるところです。VRラウンジくらいアクセスしやすいと良いんですけど、スタミナ回復のたびに煩雑な行き来が必要になると結局特殊効果のある家具を並べて放置しちゃいそうな気も……

スポンサードリンク

おまけのイベントレポ

さて、ここからはイベントに参加した際の感想を記念に残しておきます。

筆者が参加したのは記事冒頭に書いた通り昼の部でした。

インフォメーションはコミック「オルタナティブガールズ First Step!」の単行本発売日が10月27日と発表され(G’sコミック購読継続中です。今月号はゆいんごと未幸という濃いメンバーの濃いところが全面に出たオルガルらしい話でした)、Lineスタンプ発売(会場を出た後に購入。地味に購入方法に戸惑い携帯の電池がやばいことになりました……)といったゲーム外のインフォが多めで、あれもこれも追いかけているユーザーとして楽しめましたほっけ!のスタンプをいつ友人に送ろうか考え中。多分コミケの連絡で使う

クイズコーナーのチーム分けはアイリスキャット(featuring メーヤ様)でした。アイリスキャットチームが「シャドウスフィアで取ってきた草」をピンポイントで当てた時には勝ったと思ったりと、所属チーム対抗戦というのが良いスパイスになり、クイズを見ながら手に汗を握っていました

朗読劇はギャグに振った話で、イベント後に配られた台本を見る限りはアドリブもガンガン光ってたキレッキレの内容で笑いが止まらず。

シークレットライブのセットリストはルナリア・メヤメヤ ダムダム アムオール・輝けスクールライフ・覚醒~Alternative Heart~の四曲

理香様の盛り上げ方が素晴らしく、流れるように始めてフルを聞く「輝けスクールライフ」にノれて「覚醒~Alternative Heart~」でNYP同様にホロリと涙が

その後は他のキャプテンと合流して夜の部を見たり、オールナイトで語り明かしたりとオルガル漬けの楽しい一日でした。

願わくば、次のリアルイベントにも当選できますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました